徳島県鳴門市にある
大塚国際美術館 に行きました。
専用駐車場からバス(無料)で数分(1分?)。
近すぎるのでバスは絶え間なく来ます。

入館料 3240円。
美術館としてはどう考えても高いですが
考え方を変えたら値段相応。(↓ 後述)
↓ とりあえず撮影。



おそらく最大の撮影スポットであるモネ大睡蓮エリア。



この美術館の
最大のメリットは
作品も含め撮影可能であること。そして
最大の特徴は
全ての作品が偽物であること。はっきり言って 大塚国際美術館に
絵画そのものを
普通に
見る/撮影する 目的で行っても楽しくないです。個人的には。
なぜなら
・絵画が本物ではない
・絵画そのものを誰が撮ったとしても 似たような画像になるということで、
後から自分で見返しても、
他人がSNSで見かけたとしても画像的には少なくとも面白味には欠けます。
これから行く人にアドバイス!
お友達と数人以上で行ってください!!(ここは学芸員ほとんどいません 撮影は身内でしましょう)大塚国際美術館は 絵画と一緒に撮影出来るアトラクションです!!。日本の美術館では基本御法度の作品撮影。
↑これが自由にできます!今のSNSの風潮にピッタリではないですか!!
私もとにかく撮影楽しみました!!

コスプレもできたんです!!
楽しく撮影できて楽しむことができれば
高い入館料も気になりません!
徳島、いや 四国観光の際は
是非 大塚国際美術館へ。
ちなみに所要鑑賞時間ですが
スイスイまわっても3時間はかかります。
観光に大塚国際美術館をスケジュールに入れるなら
その日まるまる費やす感じで行きましょう。