丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
- 2020/06/22
- 20:13

香川県丸亀市丸亀市猪熊弦一郎現代美術館に行ってきました。
駅、激近美術館。JR丸亀駅から徒歩1分以内。駅から出て美術館外観が目の前にあるのはここか、国立西洋美術館、名古屋ボストン美術館くらいしか思い浮かびません。(ちなみにボストン美術館は閉館したらしいです)猪熊美術館、長期休館からの復活。本当に待ちわびました。2019瀬戸芸 のタイミングで1年以上の工事開始2020年の再開はコロナで延期 という不運に見舞...
栗林公園チームラボ
- 2020/02/10
- 00:00

香川県高松市栗林公園で開催された検索結果ウェブ検索結果(2020年1月25日から3月1日)チームラボ teamlab 栗林公園 光の祭 に行ってきました。
ついに香川県にもチームラボが!四国では高知城が先に開催地になってて行きたかったんですがタイミングが合わず。地元に来たので本当に嬉しかったです。しかも香川を代表する観光地 栗林公園!入園料 1500円(当日券)栗林公園の普段の入園料は大人410円...
川崎市岡本太郎美術館
- 2020/01/05
- 00:00

神奈川県川崎市多摩区川崎市岡本太郎美術館に行ってきました。(「川崎市~」からが正式名称。東京都にあるのは「記念館」なのでお間違え無きよう)
最寄り駅は向ケ丘遊園。徒歩15分。生田緑地という公園内にあります。道中に日本民家園という古民家野外博物館があります。私はそこも行きました。岡本太郎美術館の外観。赤い作品、目の部分が動きます(閉じたり開いたり)。パンチ効いた外観美術館上位に...
スヌーピーミュージアム南町田 後編
- 2019/12/29
- 19:55

東京都町田市スヌーピーミュージアムに行ってきました。 つづき。
スヌーピーミュージアムは絵画含め、ほとんどが撮影可です。(嬉しい!)フラッシュや三脚は使用不可。原画やフィギュアなど、とにかく見所満載で本当に楽しいミュージアムです。(※読んで、行った気分にならないよう、写真の数は少なめにしてます!これでもかなり少なめです)展示室もそうですが、廊下や階段部分にもスヌーピーがいて癒されます。こ...
スヌーピーミュージアム南町田 前編
- 2019/12/28
- 17:58

東京都町田市SNOOPY MUSEUM TOKYOスヌーピーミュージアムに行ってきました。
スヌーピーミュージアムは南町田グランベリーパークという商業施設にあります。私はこの施設も町田市も行くのは初でした。「東京のスヌーピー美術館」という感覚で町田市に向かったんですが、アクセスは東京の主要美術館のそれと全然違い、けっこう遠かったです。後で地図を見たら「ほぼ神奈川やんけ!」となりました笑最寄り駅は南町田グ...
瀬戸内国際芸術祭2019 粟島 後編
- 2019/12/01
- 00:00

瀬戸内国際芸術祭 2019 秋会期粟島に行ってきました。つづき。
旧粟島幼稚園への道中。猫発見。ピンクの真下の黒いのも猫。人に慣れてる猫が多かったです。こんな近くでも撮影させてくれました。この子が一番可愛かった。猫は耳だけ先に成長するのかな?旧粟島幼稚園の作品。ここは人物映えするので自分込みで撮ってる人多いです。(マッチングアプリでもたまに見かけます)そうそう。土足禁止でした。↑...
瀬戸内国際芸術祭2019 粟島 前編
- 2019/11/30
- 18:03

瀬戸内国際芸術祭 2019 秋会期粟島に行ってきました。
詫間町須田港から15分。港から近いの嬉しいです。粟島に来たのは2回目。1回目(瀬戸芸ではない)で色々観光出来ています。遠い方のぶいぶいガーデンに行ったのは地元の人にも驚かれました。情報量多めな港周辺。お馴染み レンタサイクル 大口しま子。以下、瀬戸芸作品。ランチに向かう時に見かけた猫。のぞき見してるのかわいい。猫(うしろ姿)ランチはあわろ...
瀬戸内国際芸術祭2019 高見島
- 2019/11/27
- 18:28

瀬戸内国際芸術祭 2019 秋会期高見島に行ってきました。
多度津港から25分。佐柳島にも行く船です。
高見島は瀬戸内の島々でも特に個性的な島。画像中央右部分。石垣の階段があるダンジョンのような街並みが味わえます。秋会期限定の西の島に来る客層ってそれ以外とは違う印象を受けました。欧米人がめっちゃ少ない。陽キャ率もかなり低い。つまりそんなに一般的に注目されてないのかなと。港からは左右...