香川観光 1
- 2007/10/31
- 02:02

運転免許の更新に行ってきました。(ゴールド免許ユージー、次の更新、5年後)高松市に行ったついでに香川の観光。「香川県歴史博物館」行きました。基本入場料400円。「讃岐の祭り」「昔の道具」「弘法大師 空海について」等、内容は盛り沢山!!リーズナブルかつ大容量!親子連れ、外国人観光客、等に紛れて香川県について一人で勉強。探索。楽しかった!一人修学旅行。昔の家昔の郵便箱屋島神社も行きました!上から観た景色...
PAN'S LABYRINTH
- 2007/10/25
- 02:28

「PAN'S LABYRINTH」 (2006)世界中で絶賛されてる作品。ユージーも大絶賛!世界観。映像美。展開(先が読めない)。キャスティング(知らない人ばかりだけど)。そしてキャラデザイン(並びにCG技術とセンス)。非の打ち所無し!!オフェリア可愛い。ナタリー・ポートマンみたいに売れてほしい。鬼畜大尉も良い味出してる。ラストシーンは感動。映画史の歴史に残るエンディング!大傑作認定!!!(注 エグイシーン、グロイ...
ジョディ・フォスター
- 2007/10/24
- 01:45
ジョディ・フォスター主演の「ブレイブワン」 (THE BRAVE ONE)が観たい。ジョディ・フォスターがバリバリのアクション映画に出るのは初めてでは?44歳のジョディさん。どんなアクションを見せてくれるのか?実はユージー。ジョディ・フォスターの大ファンでした。ジョディ命でした。中学生の時、映画雑誌「ROADSHOW」のグラビアで一目惚れし、それから高校生にかけて、ジョディ映画観まくり!(現在に至るまで、ほとんどの出...
小説「陽気なギャングが地球を回す」
- 2007/10/23
- 02:23

「陽気なギャングが地球を回す」 伊坂幸太郎 著「グラスホッパー」「アヒルと鴨のコインロッカー」に続いて、読破!「アヒル~」と共に、映画化されてる作品です。前半はちょっと読みづらかった。各登場人物の、性格や位置付けが分かってからはスラスラ読めました。オチはなんとなく読めましたが、面白かった!読んだあとは爽快!登場人物の会話のやりとりがイイ!何気に色々伏線はってるのもナイス!!伊坂作品。個人的には「グ...
映画「変態村」
- 2007/10/19
- 00:57

「変態村」 (原題「CALVAIRE」) (2006)(「CALVAIRE」は「受難」って意味)期待してたのに観るのが遅くなってしまいました。どうみても変態です。本当にありがとうございました。奇人変人のオンパレード。主人公が好青年だけに余計。ちなみに残酷描写はほとんどないです。観る前まではバリバリのホラー拷問系と思い込んでました。オススメはできません。理不尽な展開の上に、フランス映画や一部の邦画のような、ゆるーい...
手
- 2007/10/17
- 01:15
人の手。手の甲。見てしまいます。チェックしてしまいます。これは所謂「フェチ」でしょうか。特に女性のを見るから。綺麗な手(俺の主観で)の女性はポイント大幅アップ。男性においては爪を見たりします。汚い人、切ってない人、見たら深爪で切ってやりたくなります。あと、指が長い人見たら、「この人、弦楽器やったらいいだろうなー」って勝手に想像膨らんだり。(「Fコード余裕なんだろうなー」)「最初にチェックするパート...
触らぬ君に祟り無し
- 2007/10/16
- 01:28
昨日の仕事中の話。空席のイス(もちろん他のお客さんが座る可能性あり)に両足をのせてるお客さん(30代後半?、男性)発見。両足のせたまま携帯電話で通話中。すぐ足を下ろすならスルーしようと思ったがずっとそのまま。そりゃ注意しにいきます。ユージー「失礼します。足をどけてもらってもよろしいですか(ジェスチャーと、仕事用悲しげスマイルと共に)」お客さん、俺の注意をきっちり目で確認した上で、無視。通話しながら...
小説「アヒルと鴨のコインロッカー」レビュー
- 2007/10/09
- 01:27

「アヒルと鴨のコインロッカー」 伊坂幸太郎 著第25回吉川英治文学新人賞受賞作。主人公が2人(男と女)、存在する作品。その2人の話、1人称で描かれますが、時間軸が違います。男側と女側の話が交互に進められていきます(どっちも気になるパートで終わるのがミソ)。「なにこれ!」「不自然だろ!」って展開から始まって、最終的には読者が納得する仕様になっております。前半は淡々としてますが、中盤超えたあたりからド...