映画の感想を簡潔に 5
- 2013/04/27
- 23:46
「アメイジング・スパイダーマン」 作品の存在意義には疑問を感じるが、楽しめた。サム・ライミシリーズの方が断然面白いけど。「ロック・オブ・エイジズ」 35歳以上で80年代の洋楽好きが興奮する作品。ヒロイン(のルックス)が個人的に魅力的じゃないから全然感情移入出来なかった。「崖っぷちの男」 ストーリーに無理はあるけど退屈はしなかった。タマヒュン。「遊星からの物体X ファーストコンタクト」 手堅く作り過ぎた感...
超・大河原邦夫展 レジェンドオブメカデザイン
- 2013/04/23
- 02:37

兵庫県立美術館で開催中(~5/19)の「超・大河原邦夫展 レジェンドオブメカデザイン」に行ってきました。ヤッターマン、ガッチャマン、ガンダム、ボトムズなど、有名アニメ作品の(メカ)デザインが大集結!!(他にはダグラム、バイファム、ドラグナー、ガオガイガーなど)30代以上の男性向けの展覧会と言えましょう。目玉は初代ガンダム画と巨大ボトムズ模型。感動!ノスタルジック!!(特にアッガイのデザインは天才的)ブラ...
小説「爛れた闇」感想
- 2013/04/22
- 03:16

「爛れた闇」 (「爛れた闇の帝国」が文庫化により改題) 飴村行 著【あらすじ】男は 気がついたらコンクリート製の部屋で両手両足を手枷で固定された状態で立っていた。日本兵であること以外は記憶がおぼろげであった。【感想】飴村行、初 非粘膜 作品。なので趣も少し違います。グロさ控えめです。ホラー色のあるミステリ作品と言ったところか。面白かったー!!傑作!!面白さは粘膜シリーズと比べても「蜥蜴」「人間」の...
映画「ムカデ人間2」感想
- 2013/04/18
- 02:45

「ムカデ人間2」(原題「THE HUMAN CENTIPEDE II (FULL SEQUENCE)」)トム・シックス 監督作品【あらすじ】地下駐車場警備員 マーティン は映画「ムカデ人間」に感銘を受け、現実にムカデ人間作成の計画を立てる。【感想】主人公 マーティン の、 行動 ルックスが、とにかく強烈です!強烈なインパクト!断言します。「「ムカデ人間2」の主人公ってどんな人だったっけ?」となる鑑賞済の人は、絶対にいない。マーティンという酷...
二条城ライトアップ2013
- 2013/04/15
- 03:11

京都市中京区にある世界遺産 二条城へ。二条城は行ったことあるしこのブログでも書きましたが(当時は携帯画像)今回は「二条城ライトアップ2013」(~4/21)目当てで行きました。入城料 400円。和装してたら無料。(普段の拝観料は600円)18時~21時。ライトアップも桜も綺麗でした。夜景撮影は本当に難しい!人が多すぎて撮影スポット探すのも困難。130枚撮って100枚以上ボツでした。(実はスカイツリーの時も8割方ボツでした...
SONGBIRD COFFEE (京都カフェ)
- 2013/04/11
- 02:50

京都市中京区にあるSONGBIRD COFFEE へ。地下鉄二条城前駅から徒歩2分。堀川丸太町交差点の近く。(外観撮るの忘れた)インテリアや食器など、とにかくオシャレ!アイスティー 550円 を注文。食欲が無かったのでお茶だけ。次回はケーキセットかフレンチトーストを食べます。洗練された落ち着ける空間、景色は世界遺産二条城。1人カフェ、読書にも向いています。(なぜか「スラムダンク」全巻置いてある)オススメです。あとマグ...
MISSLIM/ミスリム (京都カフェ)
- 2013/04/06
- 21:54

京都市上京区 河原町丸太町 にあるMISSLIM(ミスリム)Tea Place へ。京阪神宮丸太町下車徒歩5分河原町丸太町交差点すぐ。外観。白を基調としたすっきりした空間。店内は静か(客層のモラル水準高め)でBGMはビートルズ。しかもレコードで。こういうカフェ、好みです!こういうカフェを探していました。アッサムと日替わりケーキ(ティラミス)セット 1250円 を注文。アッサム。紅茶はポット付きなので3杯分くらい。ティラミス...
中信美術館
- 2013/04/06
- 02:30

京都市上京区にある中信美術館 へ。(3月17日に)地下鉄丸太町から徒歩10分。(私の家からは徒歩2分)なんと入館料 無料!!すばらしい!こじんまりして綺麗な美術館。「はんなり京を紡ぐ」開催中(でした)。土足禁止。ミュージアムショップが無くて入館料無料。完全に商売する気無し。こんな美術館は珍しい。京都美術館オススメランキング上位には来ないかもしれないけど上京区に来る機会がある人は是非立ち寄ってください。ち...