ヨコハマトリエンナーレ2014 つづき
- 2014/09/29
- 04:13

ヨコハマトリエンナーレ2014横浜美術館を後にし、もうひとつの会場である新港ピア (しんこうぴあ) へ。無料(要チケット)バスで到着。中には(工場というか巨大なコンテナというか)広い建物の中にアート作品が。ショップもあり。以下、画像。個性的な作品ばかりで楽しめました。終了。いや、広告にあるクマみたいな作品見ていないぞ?!スタッフに聞いたら、みなとみらい駅の改札前にある、とのこと。そんなとこにあるんかい...
ヨコハマトリエンナーレ2014
- 2014/09/26
- 21:25

横浜市で、3年おきに開催される芸術祭、ヨコハマトリエンナーレ2014 へ。開催会場は横浜美術館と新港ピア。チケット1800円。(別プログラム込みだと2400円)横浜美術館へ。JR桜木町下車徒歩10分。晴天に恵まれて、綺麗な写真が撮れました(と自負しております)。桜木町は個人的に大好きなスポットです。商業施設が密集しているのにゴミゴミしていない。綺麗。(新宿、池袋、梅田あたりは見習ってほしい)以下↓ 横浜美術館の作品...
栃木県観光 那須塩原 2
- 2014/09/25
- 02:35

栃木県那須郡那須町にある那須ステンドグラス美術館 へ。JR黒磯駅からバスで約20分。日本最大級のステンドグラス美術館。入館料 1200円。ここだけイングランドの郊外の景色!イングランドの Cotswolds を意識して作られたらしいです。以下、画像。中の撮影は不可。なので肝心のステンドグラス画像は無し。オルゴールやパイプオルガンの演奏あり。カフェ、ショップあり。英国好き紅茶好きの私には至れり尽くせりでした。以上、...
栃木県観光 那須塩原 1
- 2014/09/24
- 02:25

栃木県那須塩原市 へ。(栃木県最北に位置し、10数件の美術館を有する)行ってなかった美術館密集スポット、(東京都はもちろん、箱根、安曇野、軽井沢などは行きました)やっと行くことができました。JR那須塩原駅下車。実はこれはちょっと失敗。那須をバスで探索するには次の黒磯駅で下車するのが正解。(バスは那須塩原も巡回するので大失敗ではない)最初に書いておきます。那須で美術館巡りをするなら車(やレンタカー)で行...
栃木県観光 日光東照宮 3
- 2014/09/22
- 03:10

日光東照宮御本社入り口や眠り猫や奥宮など。【感想】最近、「神社やお寺はもういいかな(飽きたかな)」と思っていたんですが、さすが世界遺産。景観もさることながら、そこに漂う力強いオーラ、パワー。誰もが「自分は今、特別な場所に来ている」と思うでしょう。木彫りの動物のデザインも秀逸。関東旅行の際には是非オススメしたい名スポット。...
栃木県観光 日光東照宮 2
- 2014/09/17
- 04:41

いざ、日光東照宮へ。拝観料1300円。(注 巫女さんはたまたま写りこんだだけです)(…たまたまです)五重塔。中を見るのは別途300円。神厩舎。神厩舎と言えばこれ。「見ざる、言わざる、聞かざる」で有名な三猿日光東照宮では、この様な動物の見事な木彫りをいたるところで見ることができます。本地堂の手前。本地堂では龍の鳴き声がすると言われ、お坊さんが実演してくれます。陽明門。一部工事中(平成30年まで)。つづく。...
栃木県観光 日光東照宮 1
- 2014/09/07
- 21:42

栃木県日光市にある日光東照宮 へ。(世界遺産「日光の社寺」として登録されています)前日夜に栃木入りし、宇都宮に宿泊。朝7時すぎにJR日光駅に到着。拝観は8時から。日光駅から日光東照宮へは徒歩30分とのこと。ちょっと早く着いたのでバスは使わないことにしました。バス停。歩くのが早い私は、20分弱で到着。このあたりから急に俗に言う「パワースポット」のパワーを授かっているような気がしました。言葉には表せない、オー...