BIWAKO ビエンナーレ 2014 その3
- 2014/11/16
- 02:55

BIWAKO ビエンナーレ 2014近江八幡に来たついでに、行きたかったところへ。(イベントとは関係なし)ヴォーリズ建築である、旧八幡郵便局。中は資料館になっており、ポストカードなど販売しています。ボーダレス・アートミュージアムNO-MA。町屋美術館。入館料300円。ちなみに↑の人たちは作品(かかし)です。イベントのつづきへ。第8会場の旧中村邸。と作品。第12会場 小田邸と作品。第11会場ティースペース茶楽。おわり。(行っ...
BIWAKO ビエンナーレ 2014 その2
- 2014/11/12
- 02:36

BIWAKO ビエンナーレ 2014最大会場である、まちや倶楽部 での作品群。草間 彌生風や箱根ガラスの森風や謎の武者など。これらが全部この会場での作品。他にも撮影した作品はたくさんあります。なんかもう元取ったんじゃないか?と思いつつ、次の会場へ。つづく。...
BIWAKO ビエンナーレ 2014 その1
- 2014/11/10
- 19:40

滋賀県近江八幡市で開催していた(~11月9日)BIWAKO ビエンナーレ 2014 へ。近江八幡にある古い民家やカフェの中に展示してある芸術作品を鑑賞できるアートイベント。JR近江八幡駅下車、バスで大杉町まで。約7分。チケットは2000円。これで14箇所のアートスポット(アート作品は70以上)を見てまわることができます。観光スポットである近江八幡を堪能しながら芸術巡り。ミナミホイールの芸術版と言えましょう(強引)。以下、ア...