瀬戸内国際芸術祭2019 小豆島 草壁港 醤の郷
- 2019/08/27
- 20:13

瀬戸内国際芸術祭 2019 夏会期小豆島 草壁港周辺~醤の郷エリアを見に行ってきました。 小豆島へのアクセス土庄港以外を利用するのは初めて。(後日、池田港も利用しました)
今回の瀬戸芸小豆島、車を使わず、何回かに分けて行くという作戦にした私。これが二回目であります。草壁行きのフェリー座席の色がはっきりと区別されていたり、パンチの効いた内観。色が~だから~座席という意味はないです。黄色。特別な席っぽ...
BLUE FES TOKUSHIMA 2019
- 2019/08/23
- 20:38

徳島県徳島市市川内町小松海水浴場で開催されたBLUE FES TOKUSHIMA 2019に行ってきました。 実は私、徳島県にこんなフェスがある事自体知りませんでした。友達に誘ってもらって 「お!いいやん」となり、行くことにしました。まさかこんな短期間に(セトウチビーチジャムが8月3日~。このフェスが8月11日)ビーチ音楽フェスに2回も行くことになるとは(歓喜)。会場である、小松海水浴場も私は初めて。徳島市内ですし、香川...
瀬戸内国際芸術祭2019 直島 後編
- 2019/08/21
- 20:37

瀬戸内国際芸術祭 2019 夏会期香川県小豆郡土庄町 直島つづき。地中美術館を観た後は本村港 家プロジェクト方面 へ。徒歩30分。途中にある作品。家プロジェクト「はいしゃ」中は撮影禁止なんですよ。残念。直島ホールのすぐ近くにある87momo (はなもも)カフェ へ。イートインもテイクアウトもテラス席での食事も出来るカフェ。羽とリングの撮影スポットがあったりタピオカなどの今時メニューもありインスタ映え...
瀬戸内国際芸術祭2019 直島 前編
- 2019/08/19
- 20:11

瀬戸内国際芸術祭 2019 夏会期香川県小豆郡土庄町 直島に行ってきました。 私はこの時点で瀬戸内国際芸術祭2019直島以外すべての島に行っていたのでこれで(秋会期のみの島以外は)制覇です!!良い天気!直島へのアクセスは高松からフェリーか高速船高松からよりずっと近い岡山から と、いくつか選択肢があります。調べてみてください。私にとって3度目の直島 出発!!!「行ってきまーす!」ノシ瀬戸芸で乗...
尾道生口島 瀬戸田町
- 2019/08/17
- 19:21

広島県尾道市瀬戸田町生口島瀬戸田町観光案内所へ。平山郁夫美術館から徒歩1分。右に見える黄色いのがそうです。生口島と言えばレモン。レモンの島とも呼ばれています。観光案内所に撮影スポットがあります。直島はカボチャ兵庫県立美術館は青りんご生口島はレモン行ったら必ず撮影したい場所ですね。顔出しパネルや撮影台もあります。撮影台は地味に嬉しいです。スマホも固定できます。隣接している瀬戸田市民会館、の前にある作...
SNS映え!未来心の丘 尾道
- 2019/08/13
- 19:31

広島県尾道市瀬戸田町未来心の丘に行ってきました。 しまなみ海道の生口島にあります。島に着いたら耕三寺を目指しましょう。(前回の記事参照)
未来心の丘大理石の庭園!!写真映え、インスタ映えスポットとして話題のスポットです。彫刻家の杭谷一東氏の作品がこんな感じで広範囲に渡って白い大理石と植物などを楽しめるスポット。ギリシャ エーゲ海のサントリーニ島に例えられるレベルの景観。エントランスから徒歩数分...
耕三寺博物館
- 2019/08/09
- 20:25

広島県尾道市瀬戸田町耕三寺 (耕三寺博物館)に行ってきました。 平山郁夫美術館の隣にあります。瀬戸田町の観光中心部ですね。
入場料 1400円。ここはなんと1400円で・パワースポット お寺・洞窟「千仏洞地獄峡」・インスタ映え「未来心の丘」・博物館などを全て見ることができます!!しかも平山郁夫美術館の半券を見せたら割引!イベントもやっています。本当に見所が多いです。入ったらすぐに蓮!ハスだらけ!美しい...
しまなみ海道 生口島 平山郁夫美術館
- 2019/08/07
- 20:56

広島県尾道市瀬戸田町平山郁夫美術館に行ってきました。 生口島という島なのでアクセスはちょっと大変です。メジャーな行き方は瀬戸田港から徒歩。(15分)車で井口島北ICから。(10分)しまなみ海道なので自転車で行く手段もありますね。
駐輪スペースしまなみ海道だけにロードバイク、クロスバイク乗りに優しい作りになっています。エントランス。和ですね。建物周りは日本庭園になっていて上品です。入館料 900円。...