【食べ歩き】山崎麺二郎 (京都ラーメン)
- 2011/01/15
- 02:24
京都市中京区 JR円町駅近くにある
山崎麺二郎
に行ってきました。
つけめん 700円 を注文。

あっさり和風醤油(少し魚介)ダシに、もちっとした麺。
当たり!上品な味わい。
美味しかったです。
つけ麺のダシ(汁)といえば
濃厚なイメージがありますが、
ここのダシは飲めるくらいあっさりなのに、麺との相性も抜群!
酢橘をかけてアクセントも付けられます。
シメにスープ割り。
飲み干しました。
お店は中も外も
清潔感ありまくり。
しかも京都っぽい。
(ろぉじとか近い感じかな?)
とにかく綺麗です。
接客も良し。
(ご夫婦でやっているんでしょうか?)
気張りすぎない丁寧な接客で好感が持てました。
おだやかな洋楽のBGMが流れているのも
良かったです。
それにしても
インパクトある店名ですね。
店主の名前から もじったのでしょうか?
全然違うかったら面白いのに。
「麺二郎」はともかく「山崎ってどっからきてん!」と。
山崎麺二郎
に行ってきました。
つけめん 700円 を注文。

あっさり和風醤油(少し魚介)ダシに、もちっとした麺。
当たり!上品な味わい。
美味しかったです。
つけ麺のダシ(汁)といえば
濃厚なイメージがありますが、
ここのダシは飲めるくらいあっさりなのに、麺との相性も抜群!
酢橘をかけてアクセントも付けられます。
シメにスープ割り。
飲み干しました。
お店は中も外も
清潔感ありまくり。
しかも京都っぽい。
(ろぉじとか近い感じかな?)
とにかく綺麗です。
接客も良し。
(ご夫婦でやっているんでしょうか?)
気張りすぎない丁寧な接客で好感が持てました。
おだやかな洋楽のBGMが流れているのも
良かったです。
それにしても
インパクトある店名ですね。
店主の名前から もじったのでしょうか?
全然違うかったら面白いのに。
「麺二郎」はともかく「山崎ってどっからきてん!」と。