【食べ歩き】池田屋(京都ラーメン)
- 2011/04/15
- 21:51
京都市左京区 一乗寺にある
池田屋
に行ってきました。
人気店「高安」の向かいにあり、
同系(二郎系)の「夢を語れ」にも近い、
新店。
立地、思い切りましたね!応援します。
食券の前に立つと店員さんが話しかけてきます。
「小でも多いです。2、5人前あります」(要約)と。
見れば
「小」と「プチラーメン」がある。
腹が減っていた俺、
迷わず
(「最近食が太くなってきたし、「プチ」なんか頼めるか」と)
ラーメン 小 700円 を注文。

きたあああああああ!!
何もコールしていないのにこの野菜の量!
麺は300g。
圧倒的な豚の応酬。

断言します。
生粋の大食い以外は 「プチラーメン」食べてください。
はい。
完食できず少し残しました。申し訳ない。
麺は二郎定番の極太麺。
醤油ベースで、背脂無しのスープ(ここで好みが分かれるところ)。
個人的には
夢~やうさぎ屋の方がすきです。
あと
スタッフが、客が券売機の前に立つたび
(量の多さの)注意を促すのが
効率が悪いと思いました!
めちゃ分かりやすい張り紙でもしたらいいのに。
むしろシステム変えるとか。
「小」の記載を「中」にするとか。
池田屋
に行ってきました。
人気店「高安」の向かいにあり、
同系(二郎系)の「夢を語れ」にも近い、
新店。
立地、思い切りましたね!応援します。
食券の前に立つと店員さんが話しかけてきます。
「小でも多いです。2、5人前あります」(要約)と。
見れば
「小」と「プチラーメン」がある。
腹が減っていた俺、
迷わず
(「最近食が太くなってきたし、「プチ」なんか頼めるか」と)
ラーメン 小 700円 を注文。

きたあああああああ!!
何もコールしていないのにこの野菜の量!
麺は300g。
圧倒的な豚の応酬。

断言します。
生粋の大食い以外は 「プチラーメン」食べてください。
はい。
完食できず少し残しました。申し訳ない。
麺は二郎定番の極太麺。
醤油ベースで、背脂無しのスープ(ここで好みが分かれるところ)。
個人的には
夢~やうさぎ屋の方がすきです。
あと
スタッフが、客が券売機の前に立つたび
(量の多さの)注意を促すのが
効率が悪いと思いました!
めちゃ分かりやすい張り紙でもしたらいいのに。
むしろシステム変えるとか。
「小」の記載を「中」にするとか。