岐阜県に行ってきました。
いつも通り一人旅です。
メインは世界遺産の
白川郷・・・のはずでした。
当日までは
るるぶ情報誌買ったり、ネットで情報収集したり。
それなりの準備はしました。
「まあなんとかなるやろ」と、
レンタカーで日帰りプランにしました。(←これがそもそも大間違い)
いざ当日、
朝9時過ぎにレンタカーで出発!
「ほとんど下道で行ってやる」 (←京都からの日帰りなら大間違い)
と余裕こいていたら、意外に混んでいて
岐阜県(大垣市)に着くまで5時間もかかってしまった。
それから、とある美術館に移動。
これがなんと入れ替え中の休館。(←調べとけよ!)
時間とガソリンを少し無駄に。
写真撮るのとお土産買う為に
JR岐阜駅へ。


駅に着いた時が一番「今俺、旅行してるんや!」ってなります。軽い達成感が味わえます。

駅から見た町並み。
近場の県庁所在地と都会レベルを比べたら
名古屋市>金沢市>岐阜市>福井市
という印象。

金の織田信長像。
速やかに買い物を済ませ、
当日雨天だったので、それでも楽しめる観光地
アクア・トトぎふへ
・・・向かったのだが。
道に迷って途中で断念。(←何してんねん!)
時間とガソリンと気力体力を無駄に。
「もう夕方やんけ!」と
ようやく高速で白川郷へ。
目的地までは山岳地帯。
ただでさえ運転久しぶりなのに
豪雨と霧の中のハイウェイ。
視界が悪すぎ!!
死ぬかと思いました。
死ぬかと思いました。(大事なことなので~)
「ここで死んだら親に迷惑かかる!」と
集中しまくりました。
人生で2番目くらいに集中しました。
疲労で半泣きになりながら
到着!!!


はい。
夜でした。19時くらいだったんですけど
ビックリするくらい地域が寝静まっている!
外に誰もいない。
どこもかしこも和風なのでなんか不気味。


世界遺産観光気分が無くなるどころか、少しホラー体験になりました。
日帰りやし(レンタカー期限翌日朝)
そのまま帰路へ。
運転中「何やってんだろ、俺」と何度思ったか。
しかも
行きと同じ天候で
死と隣り合わせハイウェイ。
また集中しまくって、無事帰ることができました。
が、
気力体力、ガソリン代、高速代。
色々失いました。
手に入れたのは
「世界遺産の白川郷に行ったことがある という事実」
まあいいか。
旅行に失敗は付き物です。
次に生かします!!!
【おまけ】

この時はまだ世界遺産で楽しめると思っていた男。
(雨の中撮ってくれた人、ありがとうございます!)

駅にありました。
空白部分が気になります。