やっぱりホラーが好き
- 2007/01/08
- 01:15

この前書いた
「BLACK SHEEP」
(羊が人間を襲う映画)
最近有名ブログでも紹介されてますね!
でもユージーが先取りしたわけでは無い。
ユージーが去年の段階で書いたのは、
ゾンビ手帖(ホラー映画速報ならここ)さんを
見てるからです。
ここ1年くらい。
ホラー映画の水準。
間違いなく上がっていってます。
去年観たメジャーなホラーで面白くなかったのは、
唯一。
「マーダーライドショー2 デビルズリジェクト」
です!
(原題「THE DEVILS REJECTS」)
「House of 1000 Corpses」が前作の原題であって「マーダー~」は完全な邦題であります。
(感想)
一部で絶大な支持を得ているこの映画ですが。
「メインキャラの鬼畜家族、に感情移入してしまうかどうか」
が。最大のポイント!
俺は全く、それができなかった。
悪党に同情はできん!!!
最後まで「保安官や警察、頑張れ!」って思いながら観ました!!
あの鬼畜家族側に、例えばジェイソンや、「SIN CITY」のイライジャ・ウッドみたいな、殺人を正当化(?)するような要素(設定)が一つでもあれば話は違うが、そういうのは一切無い。奴らはあくまで殺人を楽しみたいだけ。そういう輩をかっこよく(最終的には)描こうとしてる映画。全く共感できん!!!!!
そして話のテンポが悪い!早送りしたくなった。前作よりはさすがにマシだが。
セリフ(脚本)が
意味分からんのも要因。ネイティブなら笑えたりするんだろうか?
観て、凄く腹が立った映画です。
正確には、観て、他人のレヴュー読んで(評価高い)、凄く腹が立った。
マイナーなホラー映画では
「アンデッド」
(「UNDEAD」)
も 最低でした。これも(ごく)一部で評価高いから観たけど。
何か部屋で作業しながらBGM代わりに再生する分には良いんじゃないですか?←映画として貰いたくない批評。
現在。
レンタル可能で、最近のホラーの名作。
「クライモリ」
「蝋人形の館」
「ディセント」
「サイレントヒル」
この4作品は間違いない!!
「THE HILLS HAVE EYES」(ウェス・クレイブン(「スクリーム」シリーズ)監督の「サランドラ」、のリメイク)は。
いつ日本公開されるのか?
ネットで調べたが分からない。「サランドラ」というタイトルで上映されないのは確実。
余談
「THE HILLS HAVE EYES」と「クライモリ」は
内容似ている。