大阪府箕面市にある、
日本で唯一バイキング形式(2011年現在)でケンタッキーが食べられるお店
ケンタッキーフライドチキン 小野原店に行ってきました。
ケンタッキー食べ放題は「カーネルバフェ」って名称。
(高校生の時2年間バイトしてたので、ケンタッキーは大好きでメニューも詳しい俺。)
京都から京阪で大阪淀屋橋へ。
切符460円。
淀屋橋から
千里中央(地下鉄御堂筋線→乗り換え無し→北大阪急行)へ。
切符390円。 ←高い。

千里中央で・・・

大阪モノレールに乗り。

大阪モノレール 豊川駅へ。
切符320円(5駅)。 ←高い。
豊川駅改札(!)にて、
レンタサイクル。
一日200円。 ←安い!

国道171号線を走ること3分・・・。(徒歩だと10分強くらい)

着いた!!!
店員さんに「カーネルバフェ希望」と告げ
料金先払い。
食べ放題料金1290円。 ←
高い・・・値段分食べれば良し!!
いざ
食べ放題挑戦! 制限時間は1時間。
↓以下、カーネルバフェの実態。

サラダとスープのカップ。
(コールスローは無かったです。好きなので残念)

(右上から)ビスケット、ナゲット、クリスピー、ミートパスタ、カルボナーラ、ポテト。
ケチャップやハチミツもちゃんとあります。

ドリンクバー。右端はソフトクリーム。

スープとご飯。本日はわかめご飯。
ケンタッキーのチキンでご飯食べられる人はあまりいないと思うんだが。

チキン。
(どれも小さめに感じました)
ドラム(手羽元スティックの部分)が無い!
とにかく皆、ドラムを取るんです。
食べやすいからですかね?
とりあえず一番好きなサイをゲット。

一皿目。
サイ(腰)×2とリブ(あばら)。
クリスピーとナゲット×2。
銀の器は骨入れ。
チキンを3つ平らげたところで
むつごく(←香川弁)なる。
(むつごい=しつこい、気持ち悪い)
昔から分かっていましたが
ケンタッキーチキンは(ていうかチキンは)
どんなに空腹だろうが
数本食べると
満腹になる前にむつごくなるんです。
ほんまむつごい。

二皿目はたったのこれだけ。
肉無し。
この時点で30分経過。
残りの20数分で
悪あがきして帰りました。
(出来立てのビスケットが美味しすぎてビックリ)
【今回ケンタッキー食べ放題で食べたもの】
チキン4、ナゲット2、クリスピー1
サラダ、パスタ、ビスケット2
コーンスープ、ソフトクリーム、
アイスコーヒー、烏龍茶5
うーん、元は取ったのだろうか。
周り見てたら、猛者(チキン10ピース食う)が、何人かいました。
【余談1】
1人で行きましたが
1人でも大丈夫です。
女性1人客もいました。
【余談2】
カーネルバフェ食べて9時間くらい経過しても
全く空腹を感じません。
ケンタッキーの
胸焼け持続 腹持ちの良さは異常。