滋賀県立近代美術館
- 2011/08/29
- 04:15
滋賀県大津市にある
滋賀県立近代美術館
に行ってきました。
JR瀬田駅下車、(JR京都駅から普通列車で5駅目(約15分)近い)

駅前からバスで
びわこ文化公園(文化ゾーン)へ。
(徒歩だと30分はかかるかと)
この中に滋賀県立近代美術館や図書館などがあります。
びわこ文化公園到着!




緑に囲まれた施設が多数。
綺麗で見所満載。良いですねー。
「こどもひろば」があったり、説明書きがひらがなだったり、
全体的に子供向けな雰囲気。親子連れが多数。
さっそくメインの滋賀県立近代美術館へ。



風情溢れる佇まい。
美術館って
どこもぶれないデザインしてますよね。素晴らしい。
9月11日まで開催中の
五味太郎作品展 「絵本の時間」を鑑賞。

エロール・ル・カイン展の記事 でも書きましたが
絵本は大人になっても楽しめる!感動!!
五味氏の作品は
デザインや構図が卓越していて全てがかわいらしい。
全部おもちゃとかフィギアで売れてもいいレベル。
美術館には
中庭があって、ドアを開けて入る(出る)事が出来ます。
撮影可。
オブジェクトが多数。




びわこ文化公園、

楽しかったです!!
滋賀県は近いのでこれからも頻繁に行きます!
次は
佐川美術館に行く(かも)!!
滋賀県立近代美術館
に行ってきました。
JR瀬田駅下車、(JR京都駅から普通列車で5駅目(約15分)近い)

駅前からバスで
びわこ文化公園(文化ゾーン)へ。
(徒歩だと30分はかかるかと)
この中に滋賀県立近代美術館や図書館などがあります。
びわこ文化公園到着!




緑に囲まれた施設が多数。
綺麗で見所満載。良いですねー。
「こどもひろば」があったり、説明書きがひらがなだったり、
全体的に子供向けな雰囲気。親子連れが多数。
さっそくメインの滋賀県立近代美術館へ。



風情溢れる佇まい。
美術館って
どこもぶれないデザインしてますよね。素晴らしい。
9月11日まで開催中の
五味太郎作品展 「絵本の時間」を鑑賞。

エロール・ル・カイン展の記事 でも書きましたが
絵本は大人になっても楽しめる!感動!!
五味氏の作品は
デザインや構図が卓越していて全てがかわいらしい。
全部おもちゃとかフィギアで売れてもいいレベル。
美術館には
中庭があって、ドアを開けて入る(出る)事が出来ます。
撮影可。
オブジェクトが多数。




びわこ文化公園、

楽しかったです!!
滋賀県は近いのでこれからも頻繁に行きます!
次は
佐川美術館に行く(かも)!!
- テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。
- ジャンル:学問・文化・芸術
- カテゴリ:旅行・観光
- CM:0