宝塚市立 手塚治虫記念館
- 2012/03/23
- 03:30
兵庫県宝塚市にある
手塚治虫記念館
に行ってきました。
JR・阪急「宝塚」駅から、共に徒歩10分以内。
入館料 大人700円。

入り口前には火の鳥モニュメント。

かっこいいー!
その足元には手形と足型。

おなじみキャラのモニュメントの柱(?)もあり。



↑ここまでが入館するまで(お金払うまで)。
入館したら
夢の世界。手塚ワールド。
天井。ステンドグラス。

床。

王宮風ホール。
まずは
サファイア(リボンの騎士)と、

アトムがお出迎え。

常設展示室を進むとジャングル大帝レオが。

2012年3/1~開催中
「手塚治虫を装丁する」

本のジャケット(パッケージ)イラストの展示。けっこう渋い。
エレベーター。


壁絵。

検索機。

展示棚。レア。

地下。
常に回転している チンク(リボンの騎士)とエレベーター。

「昆虫日記の宝塚」の横にいるアトム。

ブラックジャック。

手塚治虫。
同じくミュージアムがある藤子F不二雄やジブリ と比べると
敷居が高いというか大人向けかもしれません。
大人向けの作品多いですもん。「アドルフに告ぐ」とか。
手塚治虫記念館。
個人的には大人に行ってもらいたいスポットです。
子供より感動するんじゃないでしょうか。
手塚治虫記念館
に行ってきました。
JR・阪急「宝塚」駅から、共に徒歩10分以内。
入館料 大人700円。

入り口前には火の鳥モニュメント。

かっこいいー!
その足元には手形と足型。

おなじみキャラのモニュメントの柱(?)もあり。



↑ここまでが入館するまで(お金払うまで)。
入館したら
夢の世界。手塚ワールド。
天井。ステンドグラス。

床。

王宮風ホール。
まずは
サファイア(リボンの騎士)と、

アトムがお出迎え。

常設展示室を進むとジャングル大帝レオが。

2012年3/1~開催中
「手塚治虫を装丁する」

本のジャケット(パッケージ)イラストの展示。けっこう渋い。
エレベーター。


壁絵。

検索機。

展示棚。レア。

地下。
常に回転している チンク(リボンの騎士)とエレベーター。

「昆虫日記の宝塚」の横にいるアトム。

ブラックジャック。

手塚治虫。
同じくミュージアムがある藤子F不二雄やジブリ と比べると
敷居が高いというか大人向けかもしれません。
大人向けの作品多いですもん。「アドルフに告ぐ」とか。
手塚治虫記念館。
個人的には大人に行ってもらいたいスポットです。
子供より感動するんじゃないでしょうか。
- テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。
- ジャンル:学問・文化・芸術
- カテゴリ:旅行・観光
- CM:0