アプリ「LINE」の言い方
- 2012/11/15
- 22:22
「LINE」
をご存知だろうか?
LINEとはスマートフォンのアプリ。
2012年秋現在、日本中(世界中?)で大流行しています。
流行どころかデフォルトの様。
知らなかったらバカにされるレベル。
(例「skype」や「IE」って単語よりも市民権を得ているレベル)
俺はこのアプリを使用した事はありません。
(俺はスマートフォンではない携帯電話を使っています)
概要も少ししか知りません。
【本題】
みんなが言う「LINE」の 発音・アクセントがおかしい。
みんなはアクセント無しの「ライン」と発音する。
「拇印」「火炎」「渋谷」みたいな感じです。
↓
LINE
アクセントはここでしょうが!
「ラ」にアクセントの
「ライン」
で言いましょうや!
「コイン」も「ナイン」も「パイン」も「メイン」も
そう言っているでしょうが!
このアプリの使用者でも
英語圏の人は絶対「LINE」と発音している(はず)!!
【結論】
調べてみた。
LINEのCMではアクセント無しの方で言っていた。
なので
みんなが言っているアクセント無しの言い方が正解。
本来の英単語は関係が無い「LINE」 という言葉として認識するべきかと。
開発陣がそう言うならそれが正解。
「こんなこといちいち気にするユージーさんて性格が KULINEじゃないの?」
すみません。
いっそ「ようつべ」みたいに「りね」でどうですか?
をご存知だろうか?
LINEとはスマートフォンのアプリ。
2012年秋現在、日本中(世界中?)で大流行しています。
流行どころかデフォルトの様。
知らなかったらバカにされるレベル。
(例「skype」や「IE」って単語よりも市民権を得ているレベル)
俺はこのアプリを使用した事はありません。
(俺はスマートフォンではない携帯電話を使っています)
概要も少ししか知りません。
【本題】
みんなが言う「LINE」の 発音・アクセントがおかしい。
みんなはアクセント無しの「ライン」と発音する。
「拇印」「火炎」「渋谷」みたいな感じです。
↓
LINE
アクセントはここでしょうが!
「ラ」にアクセントの
「ライン」
で言いましょうや!
「コイン」も「ナイン」も「パイン」も「メイン」も
そう言っているでしょうが!
このアプリの使用者でも
英語圏の人は絶対「LINE」と発音している(はず)!!
【結論】
調べてみた。
LINEのCMではアクセント無しの方で言っていた。
なので
みんなが言っているアクセント無しの言い方が正解。
本来の英単語は関係が無い「LINE」 という言葉として認識するべきかと。
開発陣がそう言うならそれが正解。
「こんなこといちいち気にするユージーさんて性格が KULINEじゃないの?」
すみません。
いっそ「ようつべ」みたいに「りね」でどうですか?
- テーマ:スマートフォン・アプリ
- ジャンル:携帯電話・PHS
- カテゴリ:主張
- CM:0