ワタリウム美術館
- 2013/03/30
- 03:05
東京美術館巡り 2013 その8
東京都渋谷区にある
ワタリウム(WATARI-UM)美術館 へ。
東京メトロ銀座線「外苑前駅」から徒歩10分。
奇抜!こんな建物見たことがない。



JR展 開催中。(交通機関のJRとは関係ありません)(~6月2日)
観覧料 1000円。
なんと、珍しいことに
一度お金を払えば、期間中何度でも来れるシステム。
(チケットに署名して、次来た時はチケット持参で身分証明すればOK)
美術館としては
狭い 不便
という印象が残りました。
とにかく狭い。(規模としては奈良の中野美術館くらいか?)
狭いことが批判対象じゃなく、
狭いフロアの 2~4Fが展覧会会場で
エレベーターでの移動を強いられること。
ちょっとした移動にも
常にエレベーター待ち、ってのがストレスになりました。
階段、あるのに使えない(一部使える)。階段だけでもいいのに。
あと
1F で雑貨販売を展開しているにも関わらず
美術館オリジナルグッズをほぼ販売していないこと。
美術館行く度にグッズを購入する俺としては残念でした。
東京都渋谷区にある
ワタリウム(WATARI-UM)美術館 へ。
東京メトロ銀座線「外苑前駅」から徒歩10分。
奇抜!こんな建物見たことがない。



JR展 開催中。(交通機関のJRとは関係ありません)(~6月2日)
観覧料 1000円。
なんと、珍しいことに
一度お金を払えば、期間中何度でも来れるシステム。
(チケットに署名して、次来た時はチケット持参で身分証明すればOK)
美術館としては
狭い 不便
という印象が残りました。
とにかく狭い。(規模としては奈良の中野美術館くらいか?)
狭いことが批判対象じゃなく、
狭いフロアの 2~4Fが展覧会会場で
エレベーターでの移動を強いられること。
ちょっとした移動にも
常にエレベーター待ち、ってのがストレスになりました。
階段、あるのに使えない(一部使える)。階段だけでもいいのに。
あと
1F で雑貨販売を展開しているにも関わらず
美術館オリジナルグッズをほぼ販売していないこと。
美術館行く度にグッズを購入する俺としては残念でした。
- テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。
- ジャンル:学問・文化・芸術
- カテゴリ:美術・芸術
- CM:0