世田谷美術館
- 2013/04/01
- 22:24
東京美術館巡り 2013 その9
東京都世田谷区にある
世田谷美術館 へ。
東急田園都市線 用賀駅から徒歩20分。
(最寄り駅は無いですが複数の駅からバスで行けます)
端正な住宅街をひたすら歩いて
砧公園(きぬたこうえん)へ。
その北側にあります。
美術館としては
滋賀県立近代美術館
に近い感じ。緑に囲まれて広々とした建物。
世田谷美術館。

中の休憩スペース。

「エドワードスタイケン写真展」 開催中。

1920~1930年のアメリカの俳優の写真が中心。
8割以上知らない人だった。
買ったポストカード。

出たら18時。関西への帰路に。

さよなら東京。
くぅ~疲れましたw これにて完結です!
9時上野~18時世田谷。
1日で9箇所の美術館に行くことができました。
とにかく迅速に美術館から美術館へ。無駄な行動は無し。
昼飯orお茶 しようもんなら確実に間に合ってなかったです。
東京の西の方へ来たのでそのまま新横浜(新幹線)へ。
朝から何も食べてなかったので 行きたかった
新横浜ラーメン博物館 へ。
駅から徒歩7分。

入場料 大人 300円。
(金取るんかいって思いました。)
(何軒もハシゴできる人はあまりいないだろうから)
中は「三丁目の夕日」的な昭和の景色。


雰囲気はいいんですが
通路が狭い上に
ショーをやっていて(それを見てる人が多すぎて)お店の前までたどり着けない。
何かとストレスが溜まりました。
山形県の龍上海本店 へ。
からみそチャーシューメン 1150円 を注文。

真ん中のが からみそ。辛い。

少しずつ溶かしながら食べるんだが
(辛いの苦手なので)無くてもいいなあー。
総合的には美味しかったです。けど
スタッフの接客が悪くて(水をドッって置かれた)
またストレスが溜まりました。
新横浜ラーメン博物館。もう行くことはないでしょう。
京都には 拉麺小路 (入場無料)があるし。
東京都世田谷区にある
世田谷美術館 へ。
東急田園都市線 用賀駅から徒歩20分。
(最寄り駅は無いですが複数の駅からバスで行けます)
端正な住宅街をひたすら歩いて
砧公園(きぬたこうえん)へ。
その北側にあります。
美術館としては
滋賀県立近代美術館
に近い感じ。緑に囲まれて広々とした建物。
世田谷美術館。

中の休憩スペース。

「エドワードスタイケン写真展」 開催中。

1920~1930年のアメリカの俳優の写真が中心。
8割以上知らない人だった。
買ったポストカード。

出たら18時。関西への帰路に。

さよなら東京。
9時上野~18時世田谷。
1日で9箇所の美術館に行くことができました。
とにかく迅速に美術館から美術館へ。無駄な行動は無し。
昼飯orお茶 しようもんなら確実に間に合ってなかったです。
東京の西の方へ来たのでそのまま新横浜(新幹線)へ。
朝から何も食べてなかったので 行きたかった
新横浜ラーメン博物館 へ。
駅から徒歩7分。

入場料 大人 300円。
(金取るんかいって思いました。)
(何軒もハシゴできる人はあまりいないだろうから)
中は「三丁目の夕日」的な昭和の景色。


雰囲気はいいんですが
通路が狭い上に
ショーをやっていて(それを見てる人が多すぎて)お店の前までたどり着けない。
何かとストレスが溜まりました。
山形県の龍上海本店 へ。
からみそチャーシューメン 1150円 を注文。

真ん中のが からみそ。辛い。

少しずつ溶かしながら食べるんだが
(辛いの苦手なので)無くてもいいなあー。
総合的には美味しかったです。けど
スタッフの接客が悪くて(水をドッって置かれた)
またストレスが溜まりました。
新横浜ラーメン博物館。もう行くことはないでしょう。
京都には 拉麺小路 (入場無料)があるし。
- テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。
- ジャンル:学問・文化・芸術
- カテゴリ:美術・芸術
- CM:0