長野県観光 松本城
- 2013/10/26
- 01:59
安曇野、軽井沢目当てで長野県へ。
松本市(ついでに)、安曇野、軽井沢、の順で観光することにしました。
新幹線で京都ー名古屋、名古屋からJR特急ーで松本。所要3時間。
JR松本駅。

まあまあ都会。パルコとかあります。
松本市の町並み。

美観地区みたい。高確率で山が見えるのも長野県らしくていいですね。

JR松本駅から松本城へは徒歩10分ちょっと。

入り口。

観覧料600円。↑↓ここまではタダで観られる範囲内。

本丸庭園内(および天守)が有料。
国宝松本城天守。一部工事中。

中の印象。階段が急。一段が高い。(仕方ない)
調べたら松本城は「現存天守」と言われるみたいです。
簡単に言えば、昔から保存されている天守のこと。
ちなみに
現存天守、全12ヶ所のうち4ヶ所が四国。
我が故郷の丸亀、丸亀城もそのうちのひとつ。ちょっと嬉しくなりました。
次は
松本市美術館へ。
松本市(ついでに)、安曇野、軽井沢、の順で観光することにしました。
新幹線で京都ー名古屋、名古屋からJR特急ーで松本。所要3時間。
JR松本駅。

まあまあ都会。パルコとかあります。
松本市の町並み。

美観地区みたい。高確率で山が見えるのも長野県らしくていいですね。

JR松本駅から松本城へは徒歩10分ちょっと。

入り口。

観覧料600円。↑↓ここまではタダで観られる範囲内。

本丸庭園内(および天守)が有料。
国宝松本城天守。一部工事中。

中の印象。階段が急。一段が高い。(仕方ない)
調べたら松本城は「現存天守」と言われるみたいです。
簡単に言えば、昔から保存されている天守のこと。
ちなみに
現存天守、全12ヶ所のうち4ヶ所が四国。
我が故郷の丸亀、丸亀城もそのうちのひとつ。ちょっと嬉しくなりました。
次は
松本市美術館へ。
- テーマ:城めぐり
- ジャンル:旅行
- カテゴリ:美術・芸術
- CM:0