BIWAKO ビエンナーレ 2014 その1
- 2014/11/10
- 19:40
滋賀県近江八幡市で開催していた(~11月9日)
BIWAKO ビエンナーレ 2014 へ。
近江八幡にある
古い民家やカフェの中に展示してある芸術作品を鑑賞できるアートイベント。
JR近江八幡駅下車、バスで大杉町まで。約7分。

チケットは2000円。
これで14箇所のアートスポット(アート作品は70以上)を見てまわることができます。
観光スポットである近江八幡を堪能しながら芸術巡り。
ミナミホイールの芸術版と言えましょう(強引)。
以下、アート作品と会場。近江八幡の町並み。

第1会場(総合受付)の中庭。

ここの受付でガイドマップがもらえます。


第2会場へ。
遠くからだと会場なのか分かりにくいですが
入り口に目印のポスターが貼ってあります。


それにしても良い町並み。

第5会場、まちや倶楽部。
ここが一番作品数が多かった。


つづく。
BIWAKO ビエンナーレ 2014 へ。
近江八幡にある
古い民家やカフェの中に展示してある芸術作品を鑑賞できるアートイベント。
JR近江八幡駅下車、バスで大杉町まで。約7分。

チケットは2000円。
これで14箇所のアートスポット(アート作品は70以上)を見てまわることができます。
観光スポットである近江八幡を堪能しながら芸術巡り。
ミナミホイールの芸術版と言えましょう(強引)。
以下、アート作品と会場。近江八幡の町並み。

第1会場(総合受付)の中庭。

ここの受付でガイドマップがもらえます。


第2会場へ。
遠くからだと会場なのか分かりにくいですが
入り口に目印のポスターが貼ってあります。


それにしても良い町並み。

第5会場、まちや倶楽部。
ここが一番作品数が多かった。


つづく。
- テーマ:art・芸術・美術
- ジャンル:学問・文化・芸術
- カテゴリ:美術・芸術
- CM:0