夏フェス 持ち物や準備すること② 初心者必読
- 2017/08/13
- 21:41
夏フェス
ベテランの私が教える・・
夏フェスでの
持ち物 必需品。 その2!
持ち物 必需品。 その2!
~無くては困る物 (現地で調達可)~
500mlのペットボトルを持参してもすぐに無くなって

タオル
当日は汗だくです。ビールをガンガン飲んでもほとんどトイレに行かないくらい汗かきます。

(靴は現地で買えません!!)
日焼けはシミや皺の原因になります。
男性は気にしてない人多いかもしれませんね。私も実は特に付けたことありません。
デオドラントウォーター(的な物)
毎年持参しています。めっちゃ気持ちいい!

体拭くシート

つづく。
水分
500mlのペットボトルを持参してもすぐに無くなって
少し高いのを買うことになりますが
熱中症、体調不良にならない為にも水分だけは絶対に切らさないようにしましょう!!
(実は私も過去に二回ほど、熱中症っぽい状態になりました)
タオル
当日は汗だくです。ビールをガンガン飲んでもほとんどトイレに行かないくらい汗かきます。
機能性重視の速乾タオル、
物販でTシャツと並んで売っているバンドタオル、お好みでどうぞ。
帽子代わりにする人もいますね。
帽子代わりにする人もいますね。
レインコート、ポンチョ
経験上、一日中雨の日もあればゲリラ豪雨の時もありました。
荷物として少しかさばりますが、持ってなくて雨降ってきて焦るよりはいいかと。
(傘は持ち込み禁止です!)
余談ですがサマソニのある年
雨天でカッパを用意していたは良かったんですが
靴が普通のスリッポンだったので 靴、靴下がビチャビチャになって不快な思いをしました。
翌年から防水加工の靴を履いて行くようにした結果、かなり役に立ってます。
(気になる人は「靴 ゴアテックス」でググってください)
荷物として少しかさばりますが、持ってなくて雨降ってきて焦るよりはいいかと。
(傘は持ち込み禁止です!)
余談ですがサマソニのある年
雨天でカッパを用意していたは良かったんですが
靴が普通のスリッポンだったので 靴、靴下がビチャビチャになって不快な思いをしました。
翌年から防水加工の靴を履いて行くようにした結果、かなり役に立ってます。
(気になる人は「靴 ゴアテックス」でググってください)
(靴は現地で買えません!!)
~その他 暑さ対策~
(現地で調達不可)
日焼け止め
日焼けはシミや皺の原因になります。
男性は気にしてない人多いかもしれませんね。私も実は特に付けたことありません。
デオドラントウォーター(的な物)
毎年持参しています。めっちゃ気持ちいい!
体拭くシート
つづく。