MONSTER baSH モンバス 2017 感想 ③
- 2017/08/25
- 17:07
行ってきました!!
MONSTER baSH モンスターバッシュ2017!

今回は、
(初めて行った私が思った)
モンバスで良かったところ
(主にサマソニと比べて)
モンバスで改善して欲しいところ
を書きます。
~良かったところ~
・家から近い
(おまえ個人の話かーい!!!!!)
・待ち時間(転換時間)が短い
隣接した二つのステージでうまくやりくりしています!
・景観が素晴らしい
山に囲まれてて、サマソニみたいに関係のないビルなどが見えることが無く、終始現実逃避できる
・お客さんのマナーが良い
たまたまかもしれないが、不快になることが無かった
~改善して欲しいところ~
・チケットが手に入らない(少ない)
2日遠し券の一般発売が無いっていうのはびっくりです。
県外からの旅行会社のツアーなどもあり、絶対数が減ってるとかいう話も。もちろん転売屋もいるでしょう。
・撮影スポットが少ない
サマソニやフジロック(行ったことないけど)では
「撮影どうぞ」と、アート作品やモニュメントが大量に設置されて(描かれて)います。
芸術で有名な県なのだからそういうのをもっと増やしてほしいです
参考画像

(サマソニ2016ではこういうのスポットが大小合わせて軽く30はありました)
・トイレが少ない(箇所がある)
circusステージ出たところ(飲食エリアの真横)にトイレコーナーがあるのだが、明らかに数が足りていなかった
男子トイレ9は少ないっすよ!
・謎のルールがある
リストバンド交換後(←ここ重要)、
各ステージに向かう為に
決められた歩道を歩いて向かうんですが、基本みんなペースがゆっくり。
クーラーボックスを引いてる為にゆっくりの人もチラホラ。
人口密度的にも大したことないので、私は早歩きでスイスイ追い抜いていたら
「前の人を追い越さないでください!!」とスタッフに注意されました。
うーん。サマソニじゃ絶対注意されない行動です・・・。
(サマソニでこういう時絶対注意されるのは、渡ってはいけない所渡ってショートカットする人)
他にも似たような出来事ありましたが略。
この場所でもないし、これより人多かったけど
参考画像

以上、モンバスの感想でした!!
また機会があれば行きたい!!
「サマソニサマソニ言うならサマソニ行けや!」って思われそう
来年はどうなるのかなー!
山口県のワイルドバンチってフェス(今年のサマソニモンバスと同日程)も今回 気になりました。
MONSTER baSH モンスターバッシュ2017!

今回は、
(初めて行った私が思った)
モンバスで良かったところ
(主にサマソニと比べて)
モンバスで改善して欲しいところ
を書きます。
~良かったところ~
・家から近い
(おまえ個人の話かーい!!!!!)
・待ち時間(転換時間)が短い
隣接した二つのステージでうまくやりくりしています!
・景観が素晴らしい
山に囲まれてて、サマソニみたいに関係のないビルなどが見えることが無く、終始現実逃避できる
・お客さんのマナーが良い
たまたまかもしれないが、不快になることが無かった
~改善して欲しいところ~
・チケットが手に入らない(少ない)
2日遠し券の一般発売が無いっていうのはびっくりです。
県外からの旅行会社のツアーなどもあり、絶対数が減ってるとかいう話も。もちろん転売屋もいるでしょう。
・撮影スポットが少ない
サマソニやフジロック(行ったことないけど)では
「撮影どうぞ」と、アート作品やモニュメントが大量に設置されて(描かれて)います。
芸術で有名な県なのだからそういうのをもっと増やしてほしいです
参考画像

(サマソニ2016ではこういうのスポットが大小合わせて軽く30はありました)
・トイレが少ない(箇所がある)
circusステージ出たところ(飲食エリアの真横)にトイレコーナーがあるのだが、明らかに数が足りていなかった
男子トイレ9は少ないっすよ!
・謎のルールがある
リストバンド交換後(←ここ重要)、
各ステージに向かう為に
決められた歩道を歩いて向かうんですが、基本みんなペースがゆっくり。
クーラーボックスを引いてる為にゆっくりの人もチラホラ。
人口密度的にも大したことないので、私は早歩きでスイスイ追い抜いていたら
「前の人を追い越さないでください!!」とスタッフに注意されました。
うーん。サマソニじゃ絶対注意されない行動です・・・。
(サマソニでこういう時絶対注意されるのは、渡ってはいけない所渡ってショートカットする人)
他にも似たような出来事ありましたが略。
この場所でもないし、これより人多かったけど
参考画像

以上、モンバスの感想でした!!
また機会があれば行きたい!!
来年はどうなるのかなー!
山口県のワイルドバンチってフェス(今年のサマソニモンバスと同日程)も今回 気になりました。