半空
- 2017/11/15
- 20:53
高松市瓦町にある
半空 (なかぞら) に行ってきました。
コンセプトが
「珈琲と本と音楽」 素晴らしい!!

CAFE兼BARなお店。カウンター席のみ。
営業時間 13時~3時
お酒のメニューも豊富でした。
隠れ家的な佇まい。

琴平電鉄も協力している(!)文学コンテスト?が開催されています。
店内(の一部)。
本(主に小説)が至る所に。

見ての通り暗いので
読書向きな店内かは少々疑問を感じるところ。
半空ブレンド珈琲。 600円。チョコ豆的なお菓子付き。

好みがすごく分かれるカフェだと思いました。
キャパ10未満カウンター席のみ。喫煙可。「本」の主張強め。
当たり前ですが、誰かと行けばこちらの会話はマスターにまる聞こえ。
そういうのを無しとするか、逆にグイグイ行くか。
とことん通いたいか、一回で満足するか。
極端な訪れ方になりそう。
もし通えば出会いが確実にあると思います。
BARによくある流れですね(私はBAR通ったことないので知りませんが)
ネットでチェックしましたが常連さんがかなりいるみたいで。
フラッと行って、お客見て
「お!~さん!今日休みなん?」みたいな感じも憧れます。
また行ってみたいです!
次はお酒飲みたい!
半空 (なかぞら) に行ってきました。
コンセプトが
「珈琲と本と音楽」 素晴らしい!!

CAFE兼BARなお店。カウンター席のみ。
営業時間 13時~3時
お酒のメニューも豊富でした。
隠れ家的な佇まい。

琴平電鉄も協力している(!)文学コンテスト?が開催されています。
店内(の一部)。
本(主に小説)が至る所に。

見ての通り暗いので
読書向きな店内かは少々疑問を感じるところ。
半空ブレンド珈琲。 600円。チョコ豆的なお菓子付き。

好みがすごく分かれるカフェだと思いました。
キャパ10未満カウンター席のみ。喫煙可。「本」の主張強め。
当たり前ですが、誰かと行けばこちらの会話はマスターにまる聞こえ。
そういうのを無しとするか、逆にグイグイ行くか。
とことん通いたいか、一回で満足するか。
極端な訪れ方になりそう。
もし通えば出会いが確実にあると思います。
BARによくある流れですね(私はBAR通ったことないので知りませんが)
ネットでチェックしましたが常連さんがかなりいるみたいで。
フラッと行って、お客見て
「お!~さん!今日休みなん?」みたいな感じも憧れます。
また行ってみたいです!
次はお酒飲みたい!