高松市塩江美術館
- 2017/12/05
- 20:30
香川県高松市塩江町にある
高松市塩江美術館 に行ってきました。
塩江町。
香川のメジャー観光スポットではないですが
温泉や滝やカフェがあったり、高松空港が近かったりと 個人的には県外の人にもどんどん来てほしい町です。
ただしアクセスはやや難あり。最寄り駅無し。空港からだとタクシー。
高松駅からはバスで1時間。
香川県民なのでマイカーで到着。

私はここに来るのは 山なみ芸術祭 以来 二回目です。
外観。手前にあるのがカフェ

この景観!紅葉が残ってていい感じ!!そして空気が美味しい!

以前も書いたと思いますが、
私は 山の中にある美術館、大好きです!
(特にMIHO(滋賀)とポーラ(神奈川)!)
右の窓口が受付兼グッズ売り場。

香川県出身の写真家 所幸則 展
-うさぎガールと黒縁眼鏡-
開催中(~12/10)。

入館料 300円!!
やっす!! 常設展料も込みです。
写真展、すごく良かったです!
(「黒縁眼鏡」というのは所氏本人のことで、「うさぎガール」は所氏の娘のことです)

↓ その他の塩江美術館 画像




塩江美術館。
何と言ってもこの景観と安さ!グッズもカフェもあり。(カフェの接客サービス共に良かったです)
香川県で一番好きな美術館となりそうです。
高松市塩江美術館 に行ってきました。
塩江町。
香川のメジャー観光スポットではないですが
温泉や滝やカフェがあったり、高松空港が近かったりと 個人的には県外の人にもどんどん来てほしい町です。
ただしアクセスはやや難あり。最寄り駅無し。空港からだとタクシー。
高松駅からはバスで1時間。
香川県民なのでマイカーで到着。

私はここに来るのは 山なみ芸術祭 以来 二回目です。
外観。手前にあるのがカフェ

この景観!紅葉が残ってていい感じ!!そして空気が美味しい!

以前も書いたと思いますが、
私は 山の中にある美術館、大好きです!
(特にMIHO(滋賀)とポーラ(神奈川)!)
右の窓口が受付兼グッズ売り場。

香川県出身の写真家 所幸則 展
-うさぎガールと黒縁眼鏡-
開催中(~12/10)。

入館料 300円!!
やっす!! 常設展料も込みです。
写真展、すごく良かったです!
(「黒縁眼鏡」というのは所氏本人のことで、「うさぎガール」は所氏の娘のことです)

↓ その他の塩江美術館 画像




塩江美術館。
何と言ってもこの景観と安さ!グッズもカフェもあり。(カフェの接客サービス共に良かったです)
香川県で一番好きな美術館となりそうです。
- テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。
- ジャンル:学問・文化・芸術
- カテゴリ:美術・芸術
- CM:0