先日、ある友達と
ご飯を食べに行く約束をし、
20時に(を目安に)某レンタルビデオ屋さんで待ち合わせをしてました。
(友達が仕事終わって都合がつくのが20時)
(が、その友達の仕事は急な残業があったりなかったりで微妙に退社時間が変わる)
その日はユージー、朝の9時から16時まで働いて、
あとは20時近くまで時間をつぶすだけだったんですが、
仕事終わってから気がついた。
「職場に携帯忘れた!!!!!!!」
その日はもう職場に誰もいない!(その日は特別でした)
携帯は、翌日まで、取りに行けない状態!
待ち合わせに不安になりましたが、
「20時に行けば友達はいるだろう」「なんとかなるだろう」と、
目的地に行きました。
ちょっと遅れて20時過ぎに到着。
友達はいませんでした。
それから2時間近く
そのレンタルビデオ屋さん(と車の中)で待ちましたが
結局友達は現れず。
家に帰ってからその友達のPCアドレスにメ-ルしたところ・・。
「仕事が早く終わってその旨をメールしたけど返事がないし、待ち合わせ場所にもいないから8時過ぎに帰ったよ」とのこと。
一瞬の入れ違いでした。
いやー。携帯は偉大ですね!!!
「友達とおち合う場合」
携帯が無いと・・・、
・適当な待ち合わせが出来ない。
・急な時間変更や場所変更が出来ない。
不便極まりない。
携帯依存症の人って個人的に好きではありませんが、
今回は、現代社会に置ける携帯の偉大さを再認識しました。
今の日本で、携帯持ってない方が珍しいくらいですもんね。
「生きてきた中で、携帯持ってない生活の方が長い」
ユージー(30歳)。
・・冷静に考えてみた。
・・・携帯の無かった時代は・・。
上記のようなすれ違い待ち合わせがあっただろうか?
・・・
多分あまり無かったかと。
その時代は
それで皆うまくやってたんだと思います。
(公衆電話も多かった)
(より確実な(色々なハプニングを踏まえた上での)待ち合わせをしてた)
そう!
携帯なんて無くても
なんとかなるもんです!
(実家住まいの異性にアプローチする際の難易度はかなり違うけど)
(昔は友達の実家電話番号を丸暗記してたもんです)
みんな携帯に頼りすぎ!!
「携帯がある」という前提に頼りすぎ!!
いいですか?!!
皆、
「携帯」と言う名の、
ぬるま湯に浸かってるんです!!!
「携帯電話無しの人生」ってのを、一度想像してみては?
ユージーは平気です。
携帯なんか無くても生きていけます。
余裕です!!
【余談】
上記の友達を
2時間近く待ってる際の、
ユージーの脳内↓
「携帯アプリで時間つぶそうかな」
「他の友達にメールとかして時間つぶそうかな」
「腕時計忘れた!!今何時だっけ??」
「あ。ガソリン少ないな。いざとなったら妹にメールして迎えに来てもらおう」
「夜空綺麗!写真撮りてえ!」
「友達来ないなー・・・。そうだ!!ひらめいた!!!」
「auのGPS機能使えばいいんだ!!!!」