高知 白木谷国際現代美術館
- 2018/02/08
- 19:43

高知県南国市白木谷にある
白木谷国際現代美術館
に行ってきました。
高知県南国市白木谷出身の作家、
武内光仁 が手掛けたアート作品や、高知にゆかりのある作家の絵画を多数展示しています。
写真の左側が竹内光仁氏。
南国ICから車で10~15分。山の中にあります。
入口。
奥の赤い屋根の部分がそうです。

こんなパンチ効いた外観の美術館見たことないし、これからも無い気がする。
アパホテル並みの自己主張の強さ。
入館料 500円。
コーヒーとお菓子付き!!
女性スタッフ一人が、受付とお茶出しやってくれます。
(世間話しましたが気さくな方でした)
入るとすぐに喫茶スペース。

いきなり個性強い。
(珈琲は最後に頂きました)
そして美術館部分の入り口。ここから竹内氏の手作り作品が、屋内野外問わず これでもか というレベルで展示されています。

全て撮影可。
↓以下、作品の一部。
物凄い労力を費やしたであろう作品群に圧倒されます。

これは木片をひとつひとつビスでつなぎ合わせたそう。
伏見稲荷気分が味わえる箇所。

石が積み上げられているここも凄い(労力が)。

廃車。私の感性では追いつけないアバンギャルドさ。

パンチの効いた現代アート!芸術祭に行った気分になりました。

色々とお見せしましたが、
これらは全体のごく一部です。
これ以外にも、竹内氏作品や 竹内氏作ではない絵画などが計200くらい(?)別に展示されております!!見所多すぎ!
絵画はあえて撮っていません。
所要時間はゆっくりだと2時間くらいかと。
500円で、お茶菓子付きで膨大なる作品。
こんなにコストパフォーマンスに優れた美術館はそうないでしょう!!
ドリンク付きの美術館は、私の知る限りでも(実際行ったところ)
軽井沢現代美術館と安曇野絵本館しか知りません。(どちらもこのブログに日記書いてます)
前衛的過ぎて好みは分かれるかもしれませんが
オススメの美術館です!!
- テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。
- ジャンル:学問・文化・芸術
- カテゴリ:美術・芸術
- CM:0