津嶋神社
- 2018/08/06
- 20:20
香川県三豊市
津嶋神社
に行ってきました。
1年のうち8月4日、8月5日の
2日間しか行けない神社です。
しかもその2日間は
駅も出現します。
津島ノ宮駅

普段はもちろんこの駅では下りられません。
この駅は「津島ノ宮駅」
向かう島も「津島」
なのに神社の名称は「津嶋神社」!
ややこしいー!汗
検索して
愛知県の有名神社「津島神社」が
結果に出た人は私だけではないはず。
私は遭遇していませんが
画像右にある顔(かわいい)の、着ぐるみゆるキャラがいたみたいです。
歴史的猛暑
中の人、本当にお疲れさま!!!!!
(大丈夫だったのかな?)
津島橋 通行料金 300円。
屋台も出てて
お祭りみたいな人口密度。
撮影はかなり難しかったです。
混雑してる中、定位置に立ち止まってずっと撮影ってわけにはいきません。
そして人がはっきり写りこまないようにしないといけない。
津嶋神社。
「子供の守り神」
だけあって家族連れ多め。
展望台から。
神社から見た景色。
実は
津嶋神社の夕焼け画像を撮りたかったのが目的の大半。
金曜ロードショー的な写真が撮れました!
いい感じで反射してくれました。
19時くらいの画像。
これが一番お気に入り。
来年も行きます!!行きたい!
その時には私にも子供が出来ています!!
(まず彼女作らないと)