東かがわ市観光 前編
- 2018/08/08
- 18:41
香川県の 東端
東かがわ市
に行ってきました!
東かがわ市。
香川県でも影が薄い存在。
「香川県 観光」でググって
上位に出てくるスポットは無いので(しろとり動物園がワンチャンあるくらい)
県外から東かがわ市をメインに訪れる人は少ないかと。
実は私も一度しか来たことがありませんでした。
行きたいカフェ
行きたい海水浴場がある為
今回、東かがわ市に行きました!!
まずは
引田城跡 へ。(ひけたじょうあと)
城山
で調べても行けるかと。
引田ICから車で10~15分。
道場所によって狭いので気をつけて。
公式駐車場がよく分からないまま
大丈夫そうな場所に停めて到着。

道中、けっこうしんどいです。
こういう山道が続きます。
おー!!
綺麗。
このあたり、海も綺麗なんです。
「これ、公式ルートなん?(困惑)」的な
道にも遭遇します。
そのまま進めば、
ベンチがあるので正解だと確信。
港町、いいなあ。
マイナーなのは残念。
もう少し有名になってほしい。
きた!お城跡の部分!石垣。
さらに進んで色々見ようと思ってましたが
ここで、持参してた水分が尽きて(+山道しんどかったし)
引き返しました。残念。
(熱中症にはならんぞ!)
実はここに来た理由の半分が
女郎島の撮影。
(「女郎島」だけでググると、こことは関係ない別のが出るので
「香川県」等を絡めて検索推奨)
「これって新しいインスタ映えスポットとして話題になるのでは??」
と期待しまくって行ったんですけど。
↑あの山道を頑張って突き進んでたらたどり着いてたんです。
左右から迂回して女郎島にいくことはできません。
(後から知りました)
徒歩で山道を超えないと女郎島には行けません!
(泳いだら行けますけど)
うーん。残念。
そこから
1キロの田ノ浦へ。
無料のキャンプ場。
トイレもシャワーも完備。
海自体は綺麗でしたが
ゴミ(?)などが流れ着いていて海水浴は向いてないかなと。
実際泳いでる人はいませんでした。
そのまま
ハマチ養殖発祥の地「安戸池」のほとりにある食事処
ワーサン亭
に行ってきました。
お店の裏で養殖が行われています。
おそらくどの席に座っても池が一望できます。
私が食べたのは
ハマチ丼定食。
丼&味噌汁&おかず一品。
(ハゥマッチ?ってやかましいわ!!!)
700円。
美味しかった!!
最近食べた鯛めしより美味しかった!
食べたいメニューあるしまた行きたい!!!
後編につづく。