角島大浜海水浴場へ。
有料です。 大人500円。
前は無料でした。
9年ぶりにやってきました。
これで朝の8時台なので9年前より桁違いに賑わってます。
エメラルドグリーン!!!!
「本州一綺麗」と言われるだけあります!
(さすがに沖縄には勝てないらしい)
鮮やかに撮ってみた。
そして水着持参してたので
泳いでみた。
そしてセルフタイマーで撮影してみた。

めっちゃ気持ち良い!!!!!
2009年。
髪すけや。
2018年。

角島戻ってきたぞー!!!!
2時間くらい泳ぎました。
ひとつ不満点を挙げるなら
有料の上にシャワーも有料(時間制限ありの200円だったかな?)で
さらに足洗い場が無いこと。
海水浴を終え、
角島灯台 へ。
角島灯台駐車場は有料(300円)。
大浜駐車場は無料。
大浜から灯台は自転車で3分ほど。
今回、車にクロスバイクを積んできた私。
(前輪を外して後部座席倒せば軽でも積めます)
(クロスバイク、ロードバイクの前輪の着脱は実は超簡単)
ここからクロスバイクで移動!!
(レンタサイクル代と駐車場代が浮いた!)
(わ、悪いことはしてないよね?)
灯台に到着!
料金 200円。
らせん階段を上がって屋上(?)へ。
絶景。

この写真の中に、良い感じの
撮影スポットがいくつもあります。あえて載せません、行ってみてのお楽しみ。
高い所苦手な人はわりと怖いと思います(私もそう)。
↑で書いた「撮影スポット」ひとつ、夢ヶ崎の鳥居へ。
このあたりは徒歩でも余裕でまわれます。
色々な発見があるので
是非探検してみてください!!
名称不明の鳥居。(少し調べたけど分からなかった)
以上で
角島観光終了!!!

楽しかったなあ!!!
観光の立ち回りやアイテム等が充実してると楽しさ倍増。
次回
山口県美術館巡り。
はなまるマーケット紹介。昔ながらの製法で熟成させた逸品。山口県角島産岡本のうに(65g)