粟島観光 ② 芸術家村
- 2018/08/30
- 21:26

8月26日まで開催していた
第11回 粟島芸術家村滞在作家展
に行ってきました。
今回粟島に来たのは実はこれが目的!!
ここが
粟島の港から徒歩3分。
「芸術村」じゃなく「芸術家村」なんですね。
入場無料。
撮影自由。
最初に粟島PR動画を鑑賞。
フリーダムな客席。
三豊市主催 芸術家村滞在作家展。
今回、
大小島真木
マユール・ワィエダ
という二人の作家が今年5月から粟島に住んで創作した作品が見られます(ました)。
マユールさんの作品
「文化の糸」
絵本画みたいでかわいいですね。
滞在作家展なので作家さんも部屋にいたりします。
もちろん話しかけてもOK。私はヘタレなので話しかけられず。
途中にある別作品(?)
大小島さんの作品
「鯨群の詩」
鯨の中に大量の生命が描かれています。
部屋の中にも!!
でかすぎてカメラに収まらない。
これは忘れられない作品。
海を越えて来た甲斐がありました!!!!(15分やないかーい!)
ポストカードあったら買うのになあ。
芸術家村を出て、近くの観光名所へ。
「粟島と言えば」レベルの観光スポット
漂流郵便局。
この日はやっていませんでした。残念。
開局日は第二・第四土曜日の13時~16時 と、なかなかレアです。
お間違え無きよう。
漂流郵便局から東に徒歩数分のところにある
フミヤベンチ。
藤井フミヤさんが実際に「座った」ベンチだそうです。
(写真は寝てるやないかーい!)
なんてシュールな観光スポット。
オジーが瀬戸内のベンチに座ってるのはなかなか想像しがたいな。
ちなみにこれは
「キアヌベンチ」
ここまでは全て港から徒歩圏内です。
次回はサイクリング推奨のスポットに行きます。
つづく。