粟島観光 ③ ぶいぶいがーでん
- 2018/09/01
- 17:20
粟島のほぼ東端にある
ぶいぶいがーでん
に行ってきました。
(「ブイブイガーデン」「ぶいぶいガーデン」表記も多く見かけますがどれが正解?)
最寄りに上新田港があります。
最初にも書きましたが
粟島港からママチャリでぶいぶいがーでんに向かうのは基本的にオススメしません!
距離がある上(自転車で20~30分)に急勾配が続きます。
変速ありのクロスバイクでもきつかったです。
坂道は押したりと、のんびり行くなら大丈夫です!

行くまでに海水浴できそうな所がいくつもあります。
粟島は本当に海が綺麗!!
もしかしたら香川県で一番海綺麗なんじゃないかな!!
汗だくでぶいぶいがーでんエリアに到着!!
通りかかった地元の女性に
「暑いのによーここまで来たなあ!!」と話しかけられました。
漁具のブイを使った「ぶい」を大量に設置した、ぶいぶいがーでん。
粟島の作家、松田悦子(a.k.a. えっちゃん)さんが手掛けてます。
大部分の作品が笑顔で描かれており、癒されます。
日本昔話系のデザインでかわいらしい。
向かいにある家の庭。ここにもぶいがたくさんありますが入っていいのか分からず。
どこかで見たようなキャラクターも。
気のせいだと思う。
粟島港からぶいぶいがーでんの道中にある鳥居。
天空の鳥居と並ぶ
香川県 二大鳥居のひとつ。(と私が勝手に決めた)
巧く撮ればインスタ映えするはず!!
粟島港方面に戻り、もうひとつのぶいぶいがーでんへ。
ここにもどこかで見たようなキャラクターがいます。
こちらの方が
がーでんがーでんしてます。(なんのこっちゃ)
ランチは
あわろは食堂
にて。
粟島港から徒歩(10分くらい?)で行ける、海沿いのお店。
海水浴客、喫煙OKのテラス席あり。
冷や冷やそうめん定食 1100円。
参考までにメニュー。
カレーも美味しそうでした。
以上で
粟島観光終了!!
11時に着いて、帰り14時半の便に乗船することができました。
距離があるぶいぶいがーでんルートをチョイスせず
城山(登山初心者向けの山)に行く観光ルートもありだと思います。
(ペースにもよるけど14時半の便に間に合うかと)
香川の島で一番手軽に行ける島、粟島。
楽しかったです!
瀬戸芸の春期にまた来たいと思います!!
余談ですが
粟島について調べるなら「香川 粟島」で調べた方がスムーズかもしれません。
新潟県にも「粟島」があります。