マチノブンカサイ 2018
- 2018/09/29
- 10:07
岡山県岡山市
旧内山下小学校で9月24日に開催された
マチノブンカサイ 2018
に行ってきました。
マチノブンカサイ。
廃校を舞台にした音楽フェス。
言うまでもなくゆるフェスです。
モッシュとかは起きません。
チケット 5000円。
アクセス。
JR岡山駅から徒歩15分。
岡山駅って新幹線の駅でもある中四国最大のターミナル駅。
そんな所から徒歩で行けるフェスは珍しいのでは!?
丸亀駅ー岡山駅って(乗り換え無し特急があるので)楽に行けるんですよね!
(所要時間 35分~40分)
「マチノブンカサイってどんな感じになってるの?」
運動場→ステージと屋台
体育館→ステージ
校舎内→ワークショップ、飲食、雑貨販売
運動場と体育館という、
2ステージがあります。
校舎内では音楽以外が楽しめる
というフェスです。
内山下小学校校舎。

客席の様子。
立ち見&ベンチ&テーブル席。
グラウンドで地べたに座って見てる人はいなかったけど、座って問題ない思います。
公式HPでは、体育館にレジャーシート持ち込み禁止とはなってます。
島フェスと同じく
混雑無し&客層が柔和。DQN率0!
ストレス0フェス!!
是非こういうフェスに一度行ってみて欲しいです。
これが「普通」なんです。
2ステージ間、徒歩1分。
体育館ステージ。
上履き持参してください。
グラウンドステージ。
トップバッターの内山下ハイコ―楽団。
所謂「一般人」な人たちの演奏。
けど皆さん上手で心地よい音楽を届けてくれました。

マチノブンカサイの出演者。
岡山やその近辺にゆかりのあるミュージシャンが多いです。
タイムテーブルっぽくないけど
公式タイムテーブル笑。
↑片方のステージが終われば片方が始まるタイムテーブルになっています。全部観られる仕様。
しかもグラウンドにはDJがいて転換中にオシャレなBGM流してくれてます。
終始退屈せずに過ごせます。
校舎内。
飾ってある絵がゆるくてオシャレで何枚も撮影しました。
ワークショップ。
(みんなの顔が隠れるという奇跡のショット!笑)
本当に充実したワークショップ群。
各教室で行われていました。
しかも安かったりします。これだけでも行く価値のあるイベントだと思いました!!
夜にはライトアップも施されていました。
アート好きや映え好きにも需要があるフェス。
ご覧のようにマンションが隣接しているのに
音楽フェスが開催できるのは素晴らしい。
夜には値下げしている屋台もあり、得しました!!(生ビール500円→300円など)
音楽もワークショップもめっちゃ楽しかったです!!
来年も行きます!!!
マチノブンカサイ、ベストアクトはWUJA BIN BIN。
ZAPPAファンの私にはドストライクの音楽性&演奏力です。
余談になりますがマチノブンカサイ、
出演ミュージシャンが客スペースで普通にいます(島フェスもそうでした)。
握手や一緒に撮影チャンス、かなりあると思います。
(あなたの交渉次第!)
岡山・倉敷 カフェ日和 ときめくお店案内