尾道観光 尾道市立美術館 千光寺
- 2018/11/20
- 20:48
尾道観光 つづき。
尾道観光の個人的目玉である
尾道市立美術館 へ。
地図上では尾道駅から近いですが
山上にあります。
と言っても
登山レベルではないので、歩くのが好きな方は是非徒歩で!(所要15分くらいかな)
私は行きは徒歩で帰りはロープウェーにしました。
道中。

海、山が見られる景観が素晴らしい。
尾道城。
このお城、実は廃墟なんです。
閉鎖されていて、従来の天守閣とは異なり、入ったりはできません。
せっかくあるのにもったいないですね。
撮影スポットとして逆にレアかもしれない。
展望台。
尾道市立美術館。
今、世界規模で話題の美術館!!
話題になってるのは美術館じゃなくて猫ですが。
残念ながらその猫には出会えず。
美術館受付の人に聞いたら、野良猫ではなく隣の飲食店の猫だそう。
安藤忠雄建築。
たしかに!って感じですね。
休憩スペースには
デザイナーズチェアがずらりと。
展望スペース。
写真では伝えきれないけど
ここの眺めは圧巻です!!!
猫色強め。
猫とアート!ということで
「ニャートの町」
と勝手に名付けました!!
(流行る!!)
ちなみにツイッターで公式に、二回ほどいいねされました。嬉しいですね。
そのまま
千光寺 へ。
本堂の撮影忘れました。
商売っ気が強い印象を受けました。
ロープウェー近くにも展望台があります。
ロケーション的にこちらの方が賑わってます。
ロープウェー。
尾道城からロープウェー乗り場は少し離れているので
行き徒歩ー帰りロープウェーは正解だったかも!!
千光寺、尾道市立美術館。
駅前(駅からすぐにはたどり着けませんが)&景色綺麗&話題性あり
尾道観光のつかみとして申し分ないでしょう!!
実は個人的にはこの後の尾道観光も熱かったんです!!
つづく。