尾道観光 イーハトーブ
- 2018/11/23
- 19:44
尾道観光 つづき。
尾道イーハトーヴ
に行ってきました。
「イーハトーヴって??」
公式HPからコピペ↓
アーティスト園山春二が追い求める理想郷。
アート、町、人を縁で繋ぎ、独自の感性で創造する空間。
尾道を手始めに活動を始め、沖縄、バリ等、第2、第3のイーハトーヴ構想が進んでいます。
アート、町、人を縁で繋ぎ、独自の感性で創造する空間。
尾道を手始めに活動を始め、沖縄、バリ等、第2、第3のイーハトーヴ構想が進んでいます。
私の説明にしますと
古民家&飲食店&雑貨屋&猫たち
のスポットです。
千光寺と隣接しています。
尾道駅、千光寺からも徒歩で行けます。
石段を上がったりするので自転車の人は
先にどこかに停めないといけません。
招き猫美術館。

残念ながら美術館内は撮影不可。
外はOKらしいので(確認済)撮りました。
神社色のある美術館!
入館料は300円。
福石猫という名称。
イーハトーヴの街並み(?)はこんな感じ。
古民家と木と緑!!
こんな現実離れした素晴らしいスポットがあったとは!!!
福石猫は美術館以外でも至る所に。
レトロ感と&ゆるさ&秋
良いタイミングで来れました。
猫&猫。
雑貨屋。
ゆるい&猫。
そして猫発見!!
「猫の細道」と呼ばれる所以ですね。
↓ それでは私が撮影した猫をご覧ください。
動物撮影のコツは
「ボツ前提で撮りまくること」
イーハトーヴからの景色も良いです。
招き猫美術館以外の店は入らなかったので
次は他のも行きたいです!!!
余談ですが
「尾道に行ったことがある」という友達数人に
イーハトーヴの話をしたら
その誰もイーハトーヴの事すら知らなかって、ビックリしました。
知名度低いのだろうか。
これから尾道観光する人には絶対に行ってほしいスポットです。
「ニャートの町 尾道」
(流行らせたい)
つづく。