福山 ふくやま美術館 歴史博物館
- 2018/11/29
- 18:47
広島県福山市開催の音楽フェス、JOKAFESの開催前に
広島県福山市西町
ふくやま美術館
に行ってきました。
JR福山駅前!
尾道駅における「尾道市立美術館」の立地とは違い(地図上の距離)
ふくやま美術館は地上にあります。
JR福山駅北口と福山城i入口。

ここまで駅と近いお城って他にあるのか?
↑この画像の目と鼻の先
駅から徒歩1分でここまで来れます。
歴史博物館前。
奥に見えるのが美術館。
9時オープンの喫茶店行った後で、ちょうど良かったです。
しかも美術館ー博物館ー11時入場可のフェス。と無駄のないスケジュール。
ふくやま美術館前のモニュメント。
中央を通過できる仕様。
美術館横には日本庭園が広がっています。
刀の特別展開催中。
刀もみたかたなってやかましいわ!
常設展、
印象派とか、有名画家の作品いっぱいあります。
良かったです!
美術館、ロビーが広々としている&白基調
で好きな感じ!!
広島県立歴史博物館 へ。
(ふくやま草戸千軒ミュージアムとも言われているみたいです)
入館料 290円
歴史に弱いけど行ってみました。
この博物館の見所
芦田川の川底に眠っていた中世民衆の町「草戸千軒町遺跡」
の再現だそうです。
それ自体は「なるほど、わからん」な感じですが
本格的な作りで、撮影も自由なので楽しめました。
天井が真っ白なので
昔の町なのにサイエンスフィクション色あります。
福山市
美術館も博物館もコストパフォーマンスに優れていて
大満足!
これにて
尾道ー福山フェスの感想終了。
(どれだけ日数かかっとんねん)
来年もジョカフェス&福山尾道観光行きます!!