ジョージナカシマ記念館
- 2018/12/16
- 09:49

香川県高松市牟礼町
ジョージナカシマ 記念館
に行ってきました。
志度ICから10分。
琴電塩屋駅から徒歩5分。
ひとつ前に書いた
道の駅 源平の里むれ
から700Mくらいの距離にあります。近所。
家具デザイナー、故ジョージナカシマ氏
の作品を多数展示している記念館。
入場料 500円。
二階建てで
展示室は二階。
まさかの
二階は撮影禁止。
絵画じゃないし
撮影できる と思って来たのでガッカリ。
(勝手に期待した私が悪いですが)
ここからそう遠くない
イサム・ノグチ庭園美術館も全面撮影禁止でしたね。
(本当に撮影に厳しい美術館です)
でも丸亀の猪熊美術館は
猪熊弦一郎氏の常設作品 絵画ですら撮影OKなんです。
同じ故人なのに、この違いはどこから発生するの?
このご時世において、家具作品の写真を紹介されて困る理由って何?
(私のように「撮影禁止ならもう行かない」という層が存在するデメリットは意識していないのでしょうか)
詳しい人教えて欲しいです(切実)。
「著作権って何かね?」
と菅原文太で問いかけたい。
(追記)
撮影OKにした場合
撮影に没頭するお客さんによる迷惑行為が発生する可能性がある、というデメリットはあります。
ともあれ、
「一階は記念撮影程度ならOKです」と許可を頂いたので
一階を少し撮りました。
ショップの販売品、充実してます。
100円のポストカードから高級品まで。
二階の展示内容は素晴らしかったです!!
「記念撮影」ってのは一階の、ここの事だと思います。
アート、家具好きなら行くべきスポットだと思います!!
撮影禁止、緩和してくれないかなあ。
あと、家具展示なのに
触れる(座れる)家具がひとつもないのは少しもったいない気がしました。