いわき回廊美術館
- 2019/01/12
- 19:03

福島県いわき市 平中神谷地曾作
いわき回廊美術館
に行ってきました。
年末年始に開館している美術館を求めて、東に移動していた私
山梨県の時点で12月30日、
12月31日にやっている美術館がなかなか見つからない!
(東京ならあるんですが出来れば未開の県の美術館に行きたい)
そんな中、見つけました!!
年中無休
無料
無人
野外展示(インスタ映え)
の、この美術館を!!!!
入館料 無料
開館時間 夜明けから日没 (←公式)
車で行きましたが
電車で行けなくもない(?)。
人生初の東北地方!
(「東北へ行く」という実績が解除されました!(トロフィーGET))
やったー!!!!!
駐車場近くにあるガイドマップ。
ここは東日本震災をきっかけに作られたそう。
実は駐車場までは迷いました。
美術館へ向かいます。
「~までは 歩いてちょうどよい距離です」
こんな看板初めて見た!!!笑
歩いてどう思うかは、個人差あるやないかーい!!
私が駐車場の場所で迷った理由がこれ。
駐車場無いアピールすさまじい!!笑
でも駐車場がどこにあるかの情報はほぼ記していません。
ダメ元で別の方向に進んだら見つかりましたが、あやうく路上駐車するところでした。
パーキングとかも、もちろんありませんので。
入口。
もちろんスタッフとかはいませんでした。
ツリーハウス。
ここに入るには会員(?)になる必要があります。
美術館らしいスペース。
緑と木に囲まれたアート。
作品、けっこうあります。
地元の子供たちの作品でしょうか。
ダークソウルのボスにいそう。
ステージがあります。誰か演奏したりするんだろうか?
道は丘の上まで続いてます。
ここが美術館の頂上。
ここから見た景色。
この美術館、最大のインスタ映えスポット。
ハイジ気分が味わえるブランコ!
けっこう怖い備え付け方してます。(だからこそなんですけど)
私的にはこれ!!こういうの!
この状態で二人乗ったらいい感じになりそう!!夕日ならベター!!
(この写真は地面写しすぎなので少し失敗)
セルフタイマーで自撮り。
もっと右の方から撮ればハイジ感出るんでしょうけど三脚無しの1人じゃ無理でした。
(これから行く人は絶対に気を付けて乗ってください)
美術館部分は以上です。
駐車場から塔が見えたので目指すことに。
道中にあるつり橋。
駐車場から徒歩5分。
「再生の塔」
なんとか神秘的に撮ろうとがんばりました。
いわき回廊美術館、良かったです!!!
こんなのがタダで楽しめていいのだろうか!!
大晦日の予定はこれにて終了。
後はひたすら運転しました。
元旦から開館している
私が日本で最も行きたい美術館に行くために。