岐阜県多治見市
岐阜県現代陶芸美術館
に行ってきました。
土岐南多治見ICから5分以内。
JR多治見駅からバスで25分。
岐阜県を代表する観光スポットのひとつ
セラミックパークMINO
という施設内にあります。
1枚目とこれは駐車場部分。
駐車場から数百メートル歩いたら施設があります。
山にある施設なので眺め良し!!

山&美術館 大好きです。
外観。
的確に言い表せませんが広い施設です。
ホールレンタルもやっています。
エントランス。ここは3階部分になります。
まだ現代陶芸美術館ではないのでチケット受付などはありません。
2階に美術館があります。
エントランス。
観覧料は特別展によって異なります。
この日は
「フィンランド陶芸展」
「マリメッコスピリッツ展(marimekko spirit)」
開催中で、
共通チケット 1000円。お得!!
記念撮影スペース。
セルフタイマーで撮ろうとしたら
受付のスタッフが撮ってくれました。
見たらあきらかに顔が疲れてるのでその画像じゃないやつ載せますけど笑
ここも似たようなスペース。
フィンランドつながりムーミン!ムーミン展もよく行ったなあ。
撮影OKマークがありますね。
「マリメッコスピリッツ展」は
なんと撮影OK!!!
マリメッコの中の人(作家さん)
美形ぞろいですねー。
このゆるい独特のデザイン、好きです。
余談ですけど
香川県高松市にマリメッコの香川県店がオープンしたんですよ、少し前に。
まだ入ったことないので入ろうと思います。
こういうの見てたら何か欲しくなりますよね!!
柔和な感じのご夫婦が静かに鑑賞してたので癒されました。

こういうデートに憧れます。
中に入れる仕様の茶室?がありました。

敷居が高い(誤用)ですね!
せっかくなので上がりました(土足禁止)。
マリメッコ展も良かったですが
フィンランド展はそれ以上でした!!
お見せできないのが残念。
(ただ、撮影映えするのは断然マリメッコ展)
(フィンランド展の作品はガラスケース入りが大半なので)
セラミックパークMINO
時間の都合でそんなに探索できず。

岐阜県にまた行く機会があれば必ず行きます!
近所に「美濃焼ミュージアム」があるんですよね。そこも含め。
というわけで
12月28日~1月4日の
年末年始のマイカー旅行日記
これにて終了です。
書いてないグルメ的な話を次回書くかもしれませんが。
結論
マイカー旅行は
無理のない距離で
何人かと行くべきだ。と思いました笑
(同行者がいると交通費の負担が一気に下がるが、長距離すぎると同行してくれる人は見つからない)
既に書きましたがこんな無謀な旅行(真冬に長距離運転)は1人でも、もうやりません。
行きたいところに
ほぼ計画通りに行けたのが本当に嬉しいです。
次はどこに行こうかな!!!!
marimekko(マリメッコ) ペーパーナプキン デコパージュ UNIKKO ウニッコ 10枚セット アソート 33×33cm ペーパーナプキン 北欧