Download Festival Japan 2019
- 2019/03/24
- 18:57

幕張メッセで開催された
久しぶりにサークルモッシュにも参加しました。
Download Festival Japan 2019
に行ってきました!
日本初開催のダウンロードフェス!
私にとっては幕張メッセすら初!
(めっちゃ自慢ですが、私はイギリスドニントンの
MONSTERS OF ROCK には行ったことがあります!1996年!)
開催発表の時点で行く予定だったフェスですが
行くのをやめようかとも思ってました。
トリである
オジーオズボーンの出演キャンセル がありましたから。
他にも運営に対して不満はありました。
規模に対してチケット代が高い
各発表が遅い(何ステージあるのかも直前まで分からなかった)
なぜか1バンドだけ邦楽バンドを出す(そしてそのチョイスも謎)
実質1ステージだけってのは特に悲しかったですね。
(モンバスで例えたらサーカスと茶堂ステージが存在しない状態)
もっと「この時間はこのバンド見て、」とか選んだりするくらい出演者いて欲しかった。
これが同時期に開催されたオーストラリアのダウンロードフェス。
規模が全然違う。悲しい。
結局は行くことにしましたーー!!
ジューダスもスレイヤーも観たことなかったし!
初幕張メッセ!!
駅から徒歩圏内のフェス会場!
道中にコンビニがあるのもいいですね!
個人的には、いつもフェスで持参する
ミラーレスカメラを持って来れなかったのが残念。
(こういうフェスだしもみくちゃになる覚悟なので)
どのバンドも良かったです!!!
いきなりまとめの感想。
スレイヤー、ラストライブということでちょっと泣きそうになりました。
フェスの不満点としては
ステージが1会場なので
(大きな会場に2ステージが向き合っている状態)
ステージに後方というものが存在しない。
ちょうど中央の「通路」も存在してて、最初はスタッフもそこに人を立たせないようにしてましたが
途中から注意を諦めてました。なんやねーん!
なおかつステージの片側からしか出入りできないのでお客さんが全く分散されなく
比較的空いている壁側に行くには↑の通路が混雑しているので
お客さんを毎回かき分けて進まないといけない。
飲食屋台も足りてない状態でした。
そして600円のビールが生ビールじゃなかったのは悲しかった。
(店員さんが缶モルツを空けて注いでくれるスタイル)
来年開催されるとしたら是非とも改善してほしいです!
まずは規模の拡大を!!!!!
良かったのは撮影スポットや機会が多かったこと!
チーバくんとダウンロードドッグ。
友人と。
お揃いでブラックサバスTシャツ(4th&5th)。
こういう撮影スポットにはスタッフが常駐していて撮ってくれます!
余談ですが
私はブラックサバスのTシャツでしたが
そのことで通りすがりの白人男性からめちゃくちゃ話しかけられました。
「そのアルバム最高だよなあ!!!!」みたいな感じで。
久しぶりの英会話。たぶん無茶苦茶だったはず。
その時に2ショット撮ったんですがUPしていいのか聞くのを忘れてました。残念。
来年も開催されるといいなあ。
そしてオジーは元気でいてほしい!!
なんならライブしなくていいから
長生きしてくださいー!!!