小湊鉄道と里山トロッコ
- 2019/03/27
- 18:56
千葉県市原市
市原湖畔美術館
に行くために 同市の
小湊鉄道
を利用しました。
小湊鉄道はJR五井駅が出発駅であるレトロな雰囲気の路線です。
本数も少ないです。
五井駅でかなり待って出発した列車が
時間帯的に私の目的地、高滝駅に行かず。
「こっち乗った方が早いですよ」と係の人に言われ、
トロッコ列車を利用することになりました。
里山トロッコ。
こんな列車に乗るのは初めてだ!
↑こういう窓無しタイプと、
窓ありタイプの車両があります。私はこちらに。
小湊鉄道乗車中に係の人が「乗る人いますか?」的に聞きまわってくれるので心配ご無用。
車掌室(?)に菜の花。
このトロッコ旅、菜の花のオンパレードなんです。

座席から空が見える!!!!
貴重な体験!!!
何に乗って行くとか興味無かったけど今回認識が変わりました。
これが道中の景色。本当に菜の花が延々と咲いてます。
癒されますねえ!
な、な、なんと!!
この里山トロッコ
撮影サービスがあります!!!
帽子とプレートを貸してくれて、お客さんを撮影してくれます。
(もちろんそういうの苦手な人は断っても大丈夫)
私も撮ってもらいました。
前日のメタルフェスの疲れが見え隠れする、ぎこちない表情。
高滝駅到着!無人駅!
駅にはちゃんと市原湖畔美術館へのアクセス方法も貼ってあります。
これが無人のレンタサイクル。
徒歩20分って帰りの電車の兼ね合いの障害になってくるので
レンタサイクル利用はおすすめします!
駅からの眺め。
素晴らしい!のどか!
もう一度言いますが、
ここだけじゃなく、トロッコの道中、ほとんどこんな景色なんですよ!
旅で癒される目的でも乗ってほしいです。
そして美術館へ。
うっすら見えた!!
美術館を視認。右側に何かある。
美術館の目の前。
おー!ネットで見た憧れの景色がもう目の前!!
つづく。