hoshioto'19 感想
- 2019/06/03
- 20:11
2019年6月1日
岡山県井原市で開催された
hoshioto '19
(ホシオト)
に行ってきました。
会場は
グレープ愛ランド葡萄浪漫館という観光施設とその周辺。
普段はブドウを含めた農産物や加工品を販売しているところ。
葡萄が安く買えるので有名らしいです。
フェス当日も中の飲食店や販売の方もやっています。
暑い野外フェスで屋内エリアがあるのはありがたいですね。
hoshioto のアクセス方法はいくつかあります。
車、シャトルバスが主な手段。
最寄り駅「井原駅」から徒歩で行くのはおすすめしません。(1時間以上の坂道です)
駅からタクシーの人もいたのでしょうか?
車で行く場合は「場内」「場外」の駐車券チケットが必要になります。
(場内の方がもちろん高くなります)
自転車だと駐輪無料だそう。バイクは有料。
hoshioto。
最近ゆるフェスにハマっている私、去年このフェスの存在を知り、
「誰が出るとか関係無しに絶対に行く!!」と決めていました。
なので
誰目当てとかはあまりなく(第一弾で発表の小山田壮平は絶対観るって決めてたくらい)
全てのアーティストをチェックして好きな感じのを観ることにしました。
(もちろん観たことあるアーティストもいます)
タイムテーブル。
ご覧のように開催時間は長いです。
そして各アーティストの演奏時間も。
翌朝のラジオ体操まであります。(凄い)
私は9時半の開催挨拶に間に合わせるために8時前には丸亀を出発しました。
到着!
9時過ぎの会場!

ここでリストバンド交換できます。
入ったらすぐに
メインステージ。
その前にタイムテーブルの看板があります。
hoshioto通して素晴らしいのが
この「手作り感」。
ゆるくて良いですねー!こういうのが味わいたくてこのフェスに来ましたもの。
メインステージ、
ステージに向かって中央がスタンディングゾーン。
両サイドがシートゾーンになっています。
レジャーシート持ってきたので陣地を余裕で確保できました。
(もっと時間が遅かったら厳しかったかも)
葡萄浪漫館前のフードエリア。
井原市の山なみ。のどか。
去年行った、STARS ONフェスも井原市ですね。
こういうきっかけで、知らない&縁の無い土地に行けるってのも素晴らしいです。
このイラスト好きです!!
会場のMAP。(浪漫館前にあります)
MOON GARDENとFOREST PARKが遠くに感じますが
実はそんなでもありません。
私の体感では
葡萄浪漫館からSKY FIELD(メインステージ)が徒歩20秒。
SKYからSTAR CIRCLEが徒歩20秒。
STAR CIRCLEからMOON,FORESTが徒歩3分。(個人差あり)
ステージ間近いです。快適。
葡萄浪漫館。
メインステージのトイレが並んでいたら、こっちに行く方が早かったりします。
キッズエリアやワークショップエリア。
ここがSTAR CIRCLEステージ前でもあります。
MOONとFOREST向かう前にある目印。
ここからはプチ山歩きになります。
サンダル&短パンで来ない限りそんなハードル高くないので。
道中にある作品等が素晴らしいんですよー!ゆるい!
バスケットゴールがある!って思ったら↓
こんな企画だったり。
願い事を星に書く、こんな企画があったり。
本当にこの手作り感が素晴らしい。
このhoshiotoというフェス。
フジロックに感銘を受けた人が、個人で主催したものらしく。
そのhoshioto代表者の主張のひとつがこれ↓。
「ライブに行く=参戦」という表現が苦手な私。
以前ここでも書きました→その記事
フェスが巨大であればあるほど
「自分さえ良ければどうでもいい」って姿勢の人が多くなると思います。
主にゴミをポイ捨てするような人達。
トイレにゴミを放置する人、巨大フェスでは当たりまえのようにいますが、あれって普通にポイ捨てですからね。
フジロックもそうですが
(フジロックは「座右の銘が~旅の恥はかき捨て~な人は来ないで」と訴えかけています)
主催者側が
「倫理観に欠ける人は来ないで」的に訴えかけるのは素晴らしい事です。
チケットが売れて儲かることより、
健全なフェスを成り立てることの方
を重視している ということ。
(そして 公式ツイートによれば hoshioto’19 開催後、ポイ捨てゴミはほぼ無かったらしいです!!
素晴らしい!!!)
(チケットもソールドアウトだったそうで、おめでとうございます!)
↓ 以下 hoshioto の画像。
ハンモック気持ち良かったし、
アート感があって、撮影楽しかったです!!!
~hoshioto’19 主に観たアーティスト~
森山ほのみ
花*花
奇妙礼太郎
ウソツキ
関取花
クリトリック・リス
ヒグチアイ
小山田壮平
全部良かった!本当に全部良かった。
ちょっと観たアーティストも色々あります。それらも良かったです。
hoshotoで食べたもの。
卵でウインナーを巻いたもの。
美味しかったし、他にも色々食べたかったけどビールで満腹感が。
昼過ぎのメインステージ。
夕暮れ。
夕暮れのゲート。
hoshioto
めっちゃ楽しかったです!!!
音楽良し、客層良し、雰囲気良し。
遊び心あり、オシャレ。快適。
子供連れ多くて癒され。(シャボン玉やってる子供いてかわいかった)
お酒持ち込み可(これは非推奨か)。
至れり尽くせりな音楽フェス。
不満点は、トイレがちょっと少ないかなーくらい。
酒飲みにはトイレの数は死活問題。
来年も
(出演者が誰であろうが)
行きます!!!
hoshiotoの私。
公式Tシャツを買って上機嫌な私。
来た時はきのこ帝国のTシャツ着ています。
これはこれで上機嫌。