5分で行ける香川の無人島 つた島
- 2019/07/16
- 21:07

香川県三豊市仁尾町
蔦島 つた島 つたじま
に行ってきました。
ご覧のように(?)表記が統一されていません。
ネットで見る限りだと
「蔦島」表記の方が多い感じ。配慮で「つた島」と書くのが最近多くなってきたのかなと。
つた島
「5分で行ける島の海水浴場」
ってことで行ってきました!!
つた島へは仁尾港から行けます。
車なら三豊鳥坂ICが最寄り。
この島、父母ヶ浜の近くなので
夕方以降が最高な父母ヶ浜行く前に訪れるのもオススメです。
港に到着!
つた島「けっこう近くに 無人島」
良いフレーズですね!七五なので言いやすい。
瀬戸内海国立公園でもあります。
無料の駐車場。停められないことはまずないでしょう。
乗り場を見ると島まで見えます。近い。
実はつた島は
大蔦島、小蔦島と、ふたつあるんです。
一般的に行くのは右に見える大蔦嶋。
港の案内図。観光地図。
「父母ヶ浜」表記じゃないのと、「高屋神社」が無いのが
やや古いのかなと。
先に言うと私が海水浴を楽しんだのは、画像下ら辺の
寺浦というスポット。
一般的に行くのは画像右の海水浴場になります。
つた島への切符売り場。券売機。
往復400円。
行きで切符を渡して帰りは何も出さずに乗るシステム。
つた島の船アクセス、実はめちゃくちゃ恵まれてます!
時刻表とか関係無しに
行きたい人がいたら船が出ます!
帰りたい場合も、ちょくちょく船が島に来るので
それに乗ればいいだけ。電話したら来てくれるという良心的なシステムでもあります。
(帰りの最終便は16時半なので、それだけ気を付ければ大丈夫)最悪泳いで帰るのも可能な距離。
これが蔦島渡船。おしゃれ。
(ちなみに冬場は運行していません)(調べて行ってください)
私が行ったのは15時だったので
完全に貸し切り状態。(「今から行くの?」って聞かれました)
船の名前は「おととい丸」。OTOTOI。
なんと船内に展覧会!!
海で見つけたものを一言解説付きで展示しています。
展示を堪能する間も無くもう着く!!早い!!
つた島の海水浴場。
海上に遊具があります。
(絶対楽しいやろうなあ)
海水浴場には一軒だけお店があります。
各種レンタルやドリンク販売など。
レンタルできる浮き輪たち。
海水浴場にはトイレ、シャワー、日陰スペースなど
だいたいの必須施設が揃っています。無人島でこれは素晴らしい。
撮影しつつ前述の寺浦に移動。
つた島、鳥居(神社)がいくつかあります。
海と鳥居って絵になりますね!これは海水浴場にある鳥居。
寺浦のビーチに到着!!
(↑鳥居から歩いて5分くらいで行けます)
うおおおおおおおお!!!
誰もいないぜーーーー!!!
貸し切り!!
右にあるのは私の荷物。
一人で無人島。(違うけど)
どうしよう?この解放感。
とりあえずウィルソーーーーーン(wilson)って叫ぶ??
ちゃんとここにも施設があります。足も洗えます。
あとは海水浴を楽しむのみ!!
めっちゃ空綺麗やな!!!!!
ただ。残念ながらこっちのビーチは
裸足では絶対に泳げません。怪我します。
ゴミや石がめっちゃあります。
こんな時の為に「マリンシューズ」を購入しておいた私。やるー!!
(こういう所ならサンダルでもおそらく怪我します)
つた島。初めて行きましたが
楽しかったー!!
瀬戸芸夏会期始まるまでに、瀬戸芸関係ない島巡り(佐柳島、つた島)をしたのは我ながらグッドな観光チョイス。
また行きます!!