スパイスだもの。2019
- 2019/10/09
- 20:04
兵庫県丹波市柏原町 丹波悠遊の森
で開催された音楽フェス
スパイスだもの。
に行ってきました。
スパイスだもの。
キャンプ場が舞台の音楽フェス。
フェス&キャンプ場というと
山奥な感じ(標高的に)で想像してしまいますが
この 丹波悠遊の森 は、見ての通り 山感はそんなにありません。
むしろ地上と言っていいでしょう。
何かあった時、行方不明になったり帰れなくなったりするような場所ではないです。
た。
森感はあります。
実はこのフェス
私にとって初めてのキャンプフェス。テント泊。
テントもこの日の為に購入しました。
(今後も使いますけど)
JR福知山線 柏原(かいばら)駅から無料シャトルバスで10分。会場に到着!
(駐車場チケットを買いそびれたんです)

森の音楽フェス!!良い感じ!!非現実!!
お昼過ぎに着いたら、もうみんなテント張ってました。
私もおそるおそるテントを設営。初テント!説明書見ながらなんとか出来ました。
ちなみに会場をざっと見た感じ、
このような、一人用のテントで来た参加者は私一人だけでした。
みんなカップルとか家族とか。
ぜ、全然気にしてないけどね…
スパイスだもの。タイムテーブル。
まったり観られる系のアーティスト中心。
最近の私 こういう、ゆるい&踊れるフェスが楽しくて仕方ない。
3ステージあるうちの
メインステージ。
実はこの日 雨予報だったんですが雨は一滴も降りませんでした。
3つ目のステージ。
森で生演奏!!素敵!!!
こんなステージは他にないんじゃないでしょうか?
↑のすぐ近くにあるカラオケ場。
なんと生演奏!参加しませんでしたがどういうシステムなのか気になります。
おそらくフェス関係無しにあるアート作品。
フェスに撮影スポットがあるのは嬉しいですねー。
いくつかあるビール屋台のひとつ。
サブステージ。常に緑があるのが良いですね。
カレーエリア。
スパイスだもの。
食べられるものはカレーだけ!(違ってたらすみません)
他のフェスみたいに食べ物の屋台が色々あったりしません笑!
私 カレー大好きなんです!!嬉しい!
分かりにくいですが
カレーエリアの屋台。
スパイスだもの。
実は特殊な屋台システム。
カレーを食べるにはここでチケットを買う必要があります。
1000円払ってご飯をもらい
それにカレーのルーチケット×2が付いてくるので好きなカレー屋台でルーをもらう。
というシステム。
カレー!!
美味しかったです!森カレー。
忘れましたけど特殊な感じのカレーにしました。
カレーって本当に色々あるんですよね!
私のカレー世界が狭かった事を痛感しました。
以下 スパイスだもの。の画像。
ゆうこさん ありがとう!
スパイスだもの。翌朝の私。
フェス慣れしてる(色々持ってきている)人達は
朝ご飯を焼いたりしてましたが
私は何もないので手持ち無沙汰に。
野外でご飯食べる為のやつ 色々買わないといけないな!
スパイスだもの。
最近まで存在すら知らなかった音楽フェスですが
思い切って参加して良かったです!!
これまでの人生で無縁だった、キャンプというジャンルに少しだけ触れることができました。
同じく初めての
「会場で就寝=帰りの心配無し」
という安心感&解放感を味わうこともできました!!
(飲みすぎた)
出演アーティストもみんな良かったです!
個人的ベストアクトは JYOCHOです。
あと友達が何人か出来ました!
フェスぼっち参加のメリット!!
来年も行けたらいいなー!!